スッキリ

スッキリした生活を目指すブログです

先延ばしにしない練習100・ハードルを下げて着々とやるだけ

中だるみしてしまった今週も終わろうとしています。

先延ばしにしない練習100。

まずはハードルを下げて、達成感を味わうことを目標にすることとします。


そのおかけでどんどん達成することができました。


その一方で、ラジオ体操も着々と回数を重ねています。

3月中には100回を達成できそうです。

ラジオ体操は「気持ちいい」を実感する時間帯にやる

f:id:yorokagura:20190316210440j:plain

最近、ラジオ体操は朝起きてベランダでやるようにしています。

朝の冷たい空気が気持ちいいこと!

また、ベランダでもいいから外に出ることで呼吸が深くなります。

早朝に出勤する人を見ながら、ラジオ体操をやって体をほぐす。

そのあと私も出勤の準備をするのです。


ラジオ体操はレンジを回している間にやる

会社にいるときにラジオ体操ができないものか考えました。

お昼休みにやるのが一番いい。

どうせ、お昼休みは自分1人だけだから誰かに見られることもない。

何回か、そう思って食べる前にラジオ体操をするものの何故か続かない。


どうしたものか?


ある日、ふと思いつきました。

お弁当をレンジにかけている2〜3分間。

この時間にラジオ体操をすることにしました。

どうせスマホを見て2〜3分時間をつぶしているだけです。

それなら、この時間を使ってラジオ体操をしたらいい!


ということで、レンジの前でラジオ体操をしています。


先延ばしにしない練習100・グループLINEに返信をする

f:id:yorokagura:20190211224111j:plain


私が入っているグループLINEは、普段はあまり発信はしません。

このグループLINE自体が飲み会のある時しか発言が出てこないため、とても助かっています。


今回も、「そろそろ飲み会やろう」と発言が来ました。

しかし、今回は誰も返信していない。

まるっと1日たっているのに。


参加できる人がいないから、きっと気まずくて発言できないのだろうと思いました。


このままずっと待ってても企画してくれる人に悪い。

そう思って「今回は保留にしてほしい」の発言をしました。


そうしたら次から次へと「今回はパス」「今回は行けない」の嵐でした。

やっぱり…

みんな都合がつかなかったから発言できなかったのね。

思い切って発言してよかったです。



先延ばしにしない練習100・プリンターのインクカートリッジを買ってくる


f:id:yorokagura:20190316214051j:plain

プリンターのインクって、残り少なくなっても限界まで使ってしまいませんか?

私は、プリンターから「カートリッジを変えないと印刷できません」という旨のメッセージが出るまでカートリッジを変えません。

すぐそばに家電量販店があるから、ギリギリまで変えません。


今回は、そのメッセージが出る前に変えました。

何故なら、プリントしている途中でインクがなくなってしまったら、もう1回プリントし直さないといけないからです。

その方が紙とインクと時間と手間が勿体ない。


会社が早く終わった日にカートリッジを買って、そのままプリンターにセットしました。


先延ばしにしない練習100・ネット銀行にログインする


ネット銀行の口座はいくつ持っていますか?

私は2つ、持っています。


1つはよく使うからログインパスワードなどはしっかり覚えています。

しかし、もう1つの方はあまり覚えていません。

それどころか、ログインするときにパスワードを書いたメモをいつも探しています。

今回、そのあまり使っていないネット銀行を使う用事ができてしまいました。


ログインできるのか?

合言葉も実はすごく曖昧で…

これでログインできなかったら、またコールセンターに相談しなきゃ。

ドキドキしながらログインしました。


結果、ログインできました。

パスワードを忘れてしまうと本当に面倒。

だからますますログインしなくなって、余計にパスワードを思い出せなくての繰り返し。

ネット銀行の口座、持つのは管理できる数にしておきましょう。


先延ばしにしない練習100・クリアファイルに保険証券を入れ直す


先日、我が家にある保険証券をクリアファイルに入れて整理しました。

miniminimini.hatenablog.com

後からふと思いました。

  • これ、「わたし用」「旦那用」と2つのファイルに入れたらいいんじゃない?
  • 私の方が色々なものを契約しているから、私専用ファイルが絶対いる!
  • 証券会社のカードとか年金機構からのお知らせも入れておいたらいいんじゃない?


即、実践!そして下記の写真のようになりました。

ファイルをそれぞれに分ける

まず、ファイルを私用と旦那用の2つに分けました。

f:id:yorokagura:20190316222832j:plain


証券会社のカードなどをファイルに入れる

2つの証券会社に口座を持っています。

やはり滅多に使わないから、存在を忘れてしまいます。

やはり、ファイルに入れておく必要があります。


f:id:yorokagura:20190316223105j:plain

iDeCoも始めてしまいましたので、やはり証券会社の管理は不可欠となってしまいました。

f:id:yorokagura:20190316223109j:plain

年1回だけくる年金定期便をファイルに入れる

普段はあまり意識していませんが、年金定期便が1年に1回届きます。

あくまでお知らせ程度で、超重要なものではありません。

それでも年金の番号などの情報が載っているので、失くしたら気分は悪い。

それなら、こうやってファイルに入れておいたほうが気持ちもスッキリします。

f:id:yorokagura:20190316223446j:plain

マイナンバー通知カードや年金手帳もファイルに入れておく

ここまで来たら、もうとことんやってしまいます。

マイナンバーの通知カードと年金手帳。

これもファイルに入れておきます。


f:id:yorokagura:20190316223630j:plain


これで、お互いのお金に関するものなどが一気に見やすくなりました。


先延ばしにしない練習100・証券会社に解約の連絡をする


電話受付は無くしてはいけないと、つくづく思うのです。

ネットで問い合わせするより、電話で直接話した方が早い時があります。

ネットの画面であれこれ探すより電話でさっさと聞く。


今回も、証券会社を解約するために電話しました。

証券会社に入っているお金を送金してもらい、解約の用紙も送ってもらうことにしました。

やはり「あれして、これして」と言える電話は最強です。


先延ばしにしない練習100・工事会社に電話をする

f:id:yorokagura:20190316224239j:plain


水道の調子が悪く工事をしてもらわないといけない状況の中、やっと水道工事の日程が決まりました。



思い起こせば、1月に水道工事を依頼。

水道の様子を見に来て、見積もりを送ってもらうことに。

その後、なんの音沙汰もない。

2月に催促の電話をしたら「見積もりは送った」ということ。

再度見積もりを送ってもらう。

工事にはいつ来てもらうのがいいのだろう?と悩んで3月に突入。

私の予定の見通しがつかぬまま2週間経つ。


それが、やっと水道工事の日程が決まりました!

2ヶ月以上もかかってしまいました。

先延ばしにしてなければ1ヶ月以内にできたと思うのですが。


本当にこんなことの繰り返しです。



今回で38/100まで達成できました。