スッキリ

スッキリした生活を目指すブログです

2019年1月・断捨離しておけば効果は必ずでる

2019年1月は、いきなり断捨離から始まりました。


実家だけでなく、自分の身の回りも断捨離ならぬ全捨離を始めました。

たった1ヶ月でも確かに感じた断捨離効果。



捨てれば捨てるほど効果がでる!

それが断捨離。


どれだけ家の外へ出すことができたのか?

そこが大きなポイントです。


仕事も断捨離しようかと思ったほどに迷った1月前半

f:id:yorokagura:20190131224911j:plain


1月は久しぶりに鬱になりそうでした。

仕事場での人間関係に嫌気がさして、このまま辞めてしまおうと思いました。



仕事を辞めたらこの嫌な人間関係も生活も全て断捨離できる!


本気でそう思い、退職願まで書きました。


仕事を辞めるのなら、今までの資料なんていらない

決断したら行動は素早く!

いつでもロッカーを引き渡せるように、中身をさっさと捨てました。

机に置いてある私物も撤去。


今度喧嘩したらその場からすぐに出ていけるように…


仕事の資料を捨てたら仕事がうまく回るようになってしまった

なんという事か…

今まで必要だと思って取って置いた資料を全部捨てたら、仕事が妙にはかどるのです。

こんなつもりじゃなかったんですが。


私の希望としては、さっさと辞めたいのですが…


もう少し仕事を続けることになりそうです…


傷んだ髪を断捨離したら、手入れがすごく楽


去年1年で白髪が一気に増えてしまいました。

ロングの髪だと白髪の手入れも大変です。

ザックリ切ってしまいました。


世の中、グレイヘアが流行っていますが、まだまだグレイヘアにするほどの覚悟はありません。

白髪を染めるためにも、ショートにしました。


ヘアアクセサリー、捨てました。


アホのようにメルカリに出品しまくり、アホのように捨てた


仕事を辞めるのだからと資料を捨てただけでなく、家でも捨てました。

家に持ち帰った資料は全捨てでした。


ゴミの日を前にして、とにかく色々なものをメルカリに出品しました。

売れたらラッキー

売れなかったら捨てるだけ

そんなものをどんどん出品しました。

どんどん買い手もついて、どんどん発送。

ゴミの日の前日まで残っていた物はさっさとゴミへ。



メルカリは勢い。


勢いに乗ったおかげでモノは減り、臨時収入が入りました。



食器を断捨離。また食器が減りました


食器ってあまり興味がありません。

2年くらい使っていなかった食器のセット、捨ててしまいました。

売るのも面倒だったし。

ちょうど、ゴミの日が近かったものだから。


また食器棚から食器が減りました。

あることすら忘れている食器なんていらなくて当然です。


着物の帯。大物をメルカリで売ってしまいました。


すごく綺麗で使い勝手の良さそうな着物の帯がありました。

これ、メルカリで売ってしまいました。

どうせ使わないから。


使わないから捨ててしまえ。

捨てられないなら売ってしまえ。


こう呟きながら捨て作業をしました。



断捨離は効果がでるのが早い

f:id:yorokagura:20190118135047j:plain


断捨離はやればやるほど効果が出ます。

それも面白いように。


特に大きなものや重いものなどを断捨離した後は、本当にびっくりするくらいの大きな変化が現れます。


効果を実感したいなら大きなものや重いものを捨てることがおすすめ。

小さなものは小さな効果しか出ないため、なかなか気がつきません。



無理して大きなものや重いものを捨てることはしなくてもいいけど

捨てるまでに色々葛藤があるものに限って、大きな効果が早く出ます。


来月もどんどん断捨離しましょうね。

【初めてのソーシャルレンディング】繰り上げ返済されるデメリットは何がある?

maneoで、お金を全て運用に回してしまって何もやることがありません。

「お金があれば、この事業にお金を出すのに…」と、悔やむ日々を過ごしています。


そんな日々を過ごしていたら、maneoからいきなりメールが届きました。

なんと「繰上返済のお知らせ」


これってもしかしてお金が早く戻ってくる?

繰上返済のお知らせのメールが届いた日

それは1通のメールの件名から始まりました。

「繰上返済のお知らせ」


住宅ローンで聞いたことのある繰上返済。

これはmaneoでも実際に行われています。


maneoからこんなメールが届いていました。



ご投資していただいている以下の案件につきまして、
借り手様より繰上返済の申出がございましたのでお知らせいたします。

ローンID:○○○
案件名:【事業者○社向け 第○弾】○○エリア 不動産担保付きローンへの投資

繰上返済予定日:2019年01月28日
分配日:2019年02月06日

お客さまへの分配金額等に変更がございますので、以下のリンクをご参照ください。

繰上返済をするということは、

お金を借りている企業がお金ができたためにさっさと返してくれるというわけです。


住宅ローンの繰上返済の場合で考えてみると

f:id:yorokagura:20190129225305j:plain


住宅ローンを払っている人でしたら、お金をためて繰上返済をして利息を減らしますよね。

繰上返済をすることで返済期間が短くなるか、返済金額が減ります。

これと同じです。

繰上返済をするということは、それだけお金がある証拠です。


お金を借りている人間から見れば、早く返すに越したことはないのです。


早く返す分だけお金が少なくなるから、メリットになるのです。


今回の繰上返済でお金が早く戻ってくることに!


ソーシャルレンディングでは、私たちがお金を貸している立場になります。

だから、お金が早く戻ってきます。


今回の投資では12月4日に借り入れ開始

本来の予定では半年後に借り入れ終了でした。

しかし、繰上返済のおかげで1月28日に借り入れ終了。

2月6日に入金される予定です。


たった2ヶ月だけの投資でした。


ソーシャルレンディング・繰上返済のメリット


メリットといえば、お金が早く戻ってくることです。

お金を貸す以上は、返ってこないことも視野に入れておかないといけません。

しかし、繰上返済するということはお金が早くできたのです。

資金力があるのです。


回収できるのならさっさと回収しておきましょう。


ソーシャルレンディング・繰上返済のデメリット


デメリットといえば、入る予定だった利息が入らなくなることです。

今回も、私は本来なら半年分の利息を受け取る予定でした。

それがたった2ヶ月で終わってしまったのです。

高い高い利率だったらもったいない気がします。



繰上返済はトクか?損か?は自分次第

f:id:yorokagura:20190129225322j:plain

ソーシャルレンディングの繰上返済がトクなのか?損なのか?は自分次第です。

利息が欲しいと思うのなら「損」

お金が早く返ってきてラッキーと思うのなら「トク」


私は断然「ラッキー」派です。

返ってきたら即、新しく投資します。



休んでいる暇はありません。

早く次の投資をしたくてウズウズしています。

【実家の片付け】ようやくキッチンが臭わなくなりました

先月から片付け始めた実家の台所。

前回までに、調味料の中身を全部捨てました。

期限の切れた食べ物は捨てて、缶詰なども中身を空けてしまいました。


臭いの元となるものは、全捨てです。


今日、実家によりましたが滞在時間は2時間。

そのうち1時間は片付けに費やすことができました。


たった1時間で台所が見違えるようになりました。


キッチンにモノ自体がなければ不潔感は一気になくなる

f:id:yorokagura:20190127112021j:plain


ごちゃごちゃ感がいっぱいだった実家の台所。

これを片付けるのか…と思ったら気が遠くなりました。

しかし、臭いの元がなくなったらやる気が出てきました。


キッチン掃除がいや!という気持ちの中には、傷んでしまった食べ物があります。

あれが臭いし、見るのも触るのも嫌。

時にはカビが生えていたりして、そうなるとお手上げ。

元は食べたくて買ってきたはずなのに、忘れてしまうと一気に気持ち悪いものになってしまいます。


でも、その存在を一気に無くしてし待ったら気持ちもだいぶ変わりました。

見るたびに

「ああ、これどうしよう。

食べるわけにはいかないし、でも捨てるのは…」

と、いつも葛藤していました。

でも、どれだけ葛藤していてもモノは無くなりません。

食べないのなら捨てるしかないんです。


幸いなことに田舎なので傷んだ食べ物は全部、畑に埋めました。

穴を掘ってもらい、そこにどんどん入れました。


そして、実家のキッチンはとうとうここまで片付きました。


実家のキッチン・ビフォーアフター

before

f:id:yorokagura:20190114221848j:plain

after

f:id:yorokagura:20190127111140j:plain


これでだいぶスッキリしました。



before

f:id:yorokagura:20190114221223j:plain

after

f:id:yorokagura:20190127111241j:plain

これならキッチンでお茶も飲めそうです。




ここまで片付いたのですが、副産物も出てきました。

f:id:yorokagura:20190127111603j:plain

母親はよく梅酒を作っていました。

私もよくもらっていました。

親世代って、どうしてもこうも何かを漬けることが好きなんでしょう?

戸棚の奥から出てきてびっくりしました。


次回これを捨てるために、見えるところに置いて出てきました。


実家の冷蔵庫も空っぽにしておく


実家の冷蔵庫も、いずれは電源を落としておく予定です。

ここで住む予定がない限り、冷蔵庫もいらなくなります。

前回から今回にかけて冷凍庫・冷蔵庫・野菜室、ほぼ空っぽにしました。


今、実家の冷蔵庫の中はこのようになっています。


冷凍庫
f:id:yorokagura:20190127112454j:plain

冷蔵庫
f:id:yorokagura:20190127112609j:plain

野菜室
f:id:yorokagura:20190127112618j:plain

ここまで空っぽにできました。

次回は汚れたところを拭いて、電源を落とすことができそうです。


【実家のキッチンの課題】鍋やボウル、食器はどうする?


まだまだ課題は残っています。

鍋やボウルなど、食器がまだまだたくさんあります。

これから先、実家で料理することはほとんどありません。

順次、捨てて行くのですが…



あまりに大量。


私たちが使えるものは使うとしても、使いきれない量です。

「欲しい人、持って行ってください」状態です。


これも1年かけて捨てるしかないんですけどね…

食器棚の中もどんどん捨てます。

実家の片付けの事ばかり考えていたらカレンダーがなかった件

1月もすでに半分がすぎてしまったというのに、やっとあることに気がつきました。

それは

「2019年のカレンダーを買っていなかった」ことです。


買っていないことでトイレにいいことがありました。

そもそもカレンダーはいくつ必要?


年末になるとカレンダーってあちこちからもらいませんか?

センスのいいものや、数字が大きくて書き込めるものは残しておきます。

しかし使いにくいものや自分のセンスに合わないものはさっさと捨ててしまいます。

だいたい壁掛けの大きなものが1〜2本残ります。



だけど、本屋さんなどでカレンダーを見かけると、つい買ってしまいます。

私の場合、猫のカレンダーはつい欲しくなってしまうので要注意。

厳選に厳選を重ねますが、毎年2つも買ってしまいます。

岩合さんの写真を見かけたらアウトです。






カレンダーも結構くせもので、知っている人が製作していると買いたくなってしまいます。

しかもひとりの製作者から2本ほど買ってしまうこともあり…

製作者の知り合いが増えたらとんでもないことになりそうです。



2019年はカレンダーが1本だけ

今年のカレンダーは1本しかありません。

去年、親の介護の関係でカレンダーどころではなかったというのが理由の一つ。


もう一つは元号が変わり休みも変わるだろうから、カレンダーを早く買うのは控えたかった」からです。

2019年の休みはどうなるのだろう?

本当に10連休なんてあるの?

そんなことを悶々と考えていました。


そうこうしていたらあっという間に2018年は終わってしまいました。


もらったカレンダーも今年はあまり心に響かなかったため、ほとんど捨ててしまいました。

結果、今使っているカレンダーは壁掛けのもの1つだけでした。


でも、それで不自由はしていません。


スマホに予定を入れているから思ったほど不自由はしていません。


トイレのカレンダーがなくなったら

今、我が家のトイレにはカレンダーはありません。


去年まではトイレにカレンダーを貼っていました。

トイレになぜカレンダーか?と言われると、なぜか習慣で貼っていたため特に理由はありません。

毎朝、トイレで日付を数え、1週間・1ヶ月と日々を過ごしていました。


カレンダーがなくなって困ること…


f:id:yorokagura:20190120224051j:plain

なくなっても全然困りません。

むしろスッキリしました。


ついでに使わない「お掃除便利グッズ」も捨てました。

おかげでトイレは本当にスッキリしてしまいました。


f:id:yorokagura:20190120224157j:plain


何もない壁を見ているのも結構いいもので…

これくらいスッキリさっぱりさせることも必要。


トイレ本来の姿になったということで。


トイレにはこれ以上、何も置かないことにします。


ミニカレンダーも1枚もののカレンダーもいらないなあ。

まだ今年は始まったばかりだというのに。




にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

【初めてのソーシャルレンディング】早い!分配金が入りました。

11月の終わりからソーシャルレンディングを始めました。

入金した金額は20万円。

その20万円を1ヶ月かけて、色々なところへ投資しました。

投資した先は合計で6本。

全て最低金額の3万円とか4万円です。


そして先日、最初の分配金が入りました!

1ヶ月半で、すでに分配金です。


嬉しいですね〜


f:id:yorokagura:20190118222738p:plain



初めてなので、まずはたくさんの数を買って慣れることを優先させます。


追加で入金する予定でしたが、少し予定が変わって20万円のまま。

あー!早く投資したい!

こういうお金が入ってない時に限って、投資したくなる案件がいっぱい出て来ます。



デメリットさえ、ちゃんと頭に入れておけばソーシャルレンディングはいい投資です。

これ初心者に本当におすすめ。

結果が早く出るものはやはり気持ちが上がります。


長期投資がいいのはわかりますが、時には短期投資で嬉しい気持ちになるのも大事です





【実家の片付け】ハガキや手紙は親の金融資産を見つける地図になる

実家の片付けをするときにDMは心強い味方となってくれます。

普段はうっとうしいだけのDMですが、実家を片付けるとなると大変役に立ちます。

DMがどのように役にたつかは下記の記事を参考にしてください。

miniminimini.hatenablog.com




今回は、手紙などで親の金融資産を見つける方法です。

親が元気な時に「通帳はこれ」「保険はこれに入っている」など、話し合っておくことはすごく大事。

だけど、話し合う前に親が非常事態になってしまった時どうする?


今日は親の金融資産を手紙などで見つける方法です。

満期をすぎた貯金を置きっ放しにしているとおろせなくなる?

新聞の広告や郵便局で見かけたことありませんか?

f:id:yorokagura:20190117225747j:plain

満期をすぎた郵便貯金や簡易保険はありませんか?

郵便局の貯金は満期をすぎてから20年2ヶ月をすぎるとおろせなくなります。


このお金はどこへ行くのか?

それは国庫金といって、国のお金になってしまいます。


せっかく貯めたお金なのに下ろすことができなくなるなんてつまらない。

なんのために貯金したのか?虚しくなります。


そんな思いをしないように、親の金融資産を調べていきましょう。


そのために、金融機関などから届くハガキや手紙が地図の役割を果たします。


第1段階・通帳かキャッシュカードを探せ

f:id:yorokagura:20190106144716j:plain


一番最初に手がけたいのは「通帳かキャッシュカードを探すこと」

通帳に生活にかかる色々な情報が載っています。

一番大事な探し物です。


定期貯金の満期の案内ハガキ、キャンペーンのお知らせなど届いていませんか?

これは、その金融機関で貯金をしている大事な証拠です!!


通帳を探せ

親が通帳を保管しているところを探して見ましょう。

親世代だったら、だいたいタンスの引き出しとか、よく使っているポーチの中など場所が限られているかと思います。

ここかな?と思う場所をまず探しましょう。


キャッシュカードを探せ

通帳だけでなくキャッシュカードも出てきたら保管しておきます。

通帳は無くしているけどカードだけ持っているなんていうケースもあります。

また、楽天銀行などのネット銀行はカードだけで、通帳はありません。

「親はネット銀行なんて使わない」と、思い込まないこと。

キャッシュカードを見つけたらちゃんと保管してください。

印鑑を探せ

印鑑も一緒に探すことができるとベストです。

印鑑がどうしても見つからない時は、(面倒だけど)印鑑の変更手続きもできますので焦らないこと!


年金はいくらもらっているのか?その答えはハガキにある

通帳を探し出したら、次にチェックしたいのが年金。

2ヶ月に1回必ず振り込まれるという日本の素晴らしい社会システムです。

その恩恵を一体いくら受けているのか?

通帳には2ヶ月の金額が載っています。


1年の金額を知るにはハガキです。

ハガキにも2種類あります。

  • 1つめのハガキ

1月に送ってくる確定申告用のハガキ

これは、昨年1年間に親が受けとった年金の額が載っています。

会社員でいう源泉徴収票みたいなものです。

  • 2つめのハガキ

春頃に送ってくるハガキ

これは年金機構から送られてきます。

これは「今年度はこれだけ年金を払います」という予定表のようなものです。



これらのハガキを見つけておけば、親が1年にどれだけの年金をもらっているのかがわかります。


第2段階・生命保険・火災保険・自動車保険を探せ

f:id:yorokagura:20190117225759j:plain

第2段階として親がかけている保険です。

通帳に引き落としがないか?チェックしましょう。

生命保険は月掛が多いのですが、1年分まとめて払っていたり前期前納している可能性もあります。

また火災保険や自動保険も年に1回のものが多いです。

通帳の記載は1年以上、じっくりさかのぼってチェックします。


ただ、これだけでは万全ではありません。

特に生命保険は保険料を払い終わっても保障が続いているものもあります。

そんな保険をどうやって見つけるのか?


それは保険会社から送ってくる手紙です。

保険会社の契約内容のお知らせ

生命保険会社は、必ず1年に1回、契約者に対して「契約内容のお知らせ」を送ってきます。

いつ送ってくるのかは会社によってバラバラです。

f:id:yorokagura:20190117225755j:plain

この「契約内容のお知らせ」は、現存している保険が解約されない限りずっと送ってきます。

だから、保険料を払い終わって保険に入っていたことを忘れていたとしても、保険会社はしっかり覚えています。

保険証券がなくても、このお知らせさえ持っていれば問い合わせしたい時に役立ちます。

ついでに受取人は誰なのか?確認しておく

保険金の受取人は誰なのか?

念のためにチェックしておきましょう。

「登録している受取人の人、亡くなってる!」ということ、実はあるんです。

いざという時のために変更しておくといいですよ。

火災保険や自動車保険の更新に気をつける


生命保険は長期なのに対して、自動車保険や火災保険は短期の契約です。

自動車保険は1年ごとの更新。

もし車に乗らないのならさっさと解約しておきましょう。

火災保険は入っている会社によりけり。

1年ごとの更新だったり、5年ごとの更新だったり。


やはりこちらもハガキや手紙でお知らせが来ます。

更新の手続き関係のお知らせはしっかりチェック!





第3段階・ 証券会社などの年間取引報告書

もし、親が貯金だけでなく株や投資信託をしていたら。

1月には年間取引報告書が送られて来ます。

これは実際に株などを売買していなくても届きます。

0円でお金の動きがなくても。



この年間取引報告書が届くということは、そこに口座を持っているということです。


第4段階・固定資産税は土地などの不動産

春になると固定資産税を払います。

固定資産税を払うということは、土地や不動産があるということ!

どこの土地を持っているのか?

不動産はどれだけあるのか?の手がかりになります。



親の金融資産を手紙などから見つける方法・まとめ

f:id:yorokagura:20190118135047j:plain

ハガキや手紙は親の金融資産を知るための地図です。

闇雲に探しても疲れるだけ。



ハガキや手紙がくるということは、そこで何らかの取引があるという証拠。

ハガキや手紙を見つけてもどうしてもわからない時は、直接聞いてみましょう。

本人不在の時は細かくまで教えてはもらえません。

しかし「このお知らせはこういうものです」とヒントになることは教えてくれます。


普段は邪魔だと思うハガキや手紙も、ものすごく役に立つアイテムとなります。




ないと思っていた保険が見つかった例

実はこの「契約内容のお知らせ」で、保険が1件見つかりました。

f:id:yorokagura:20190116230734j:plain


郵便局の簡易保険なのですが、郵便局で調べてもらった時は「ない」という返事でした。

だから、私たちも「ない」ものと思っていました。


ところが「お知らせ」が来ているのです。

なぜだろう?と思い、あけてみました。

そこにはものすごーーーく古い古い保険がありました。


お知らせに載っているフリーダイヤルに電話して、「この保険はなに?」「有効なものなのか?」と聞きました。

結果「この保険は終身保険」「今でも有効」という答えでした。


「保険証券がどこにあるのかわからない」とも聞きました。

「保険証券がなくてもお知らせを持って来たら払う方法はある」とも教えてくれました。

やっぱり「お知らせ」って大事です!



それより気になるのが以前郵便局で調べてもらった時には「保険はない」ということでした。

なぜ「お知らせ」が来たのでしょう?


よくよく見ると、親の誕生日が違っていました。

これはいくら調べても出て来ません。



こんなことはきっと数少ない事例でしょう。

しかし「お知らせ」が如何に大事なものかを知るきっかけになりました。

断捨離ってセミナーに行くより安上がりで効果的なんじゃない?

世の中には色々な場所で色々なセミナーが開催されています。

Facebookを見ていると、色々なセミナーが飛び交っています。

面白そうなセミナー、いっぱいあります。

申し込みして行ったこともあります。


だけど、時々思うのです。


断捨離している方が、セミナーに行くより安上がり。

しかも、自分にとってすごく効果がある。


そんなふうに思います。


セミナーにかかるお金を計算してみた

では1回のセミナーに参加するといくらかかるのでしょう?

計算してみました。


セミナー代にかかるお金

最近は参加費無料のセミナーもありますが、基本的にお金はかかります。

1000円くらいの安いものもあれば数万円するものもあります。

セミナー会場に行くまでの交通費

電車などで行く場合の電車代。

車などで行く場合のガソリン代、駐車場代などがかかります。

セミナー以外にかかるお金

セミナー講師の本や教材などを買ったりします。

その後のコーヒー代や食事代。


これら全部を合計すると、(大雑把な計算で)最低5000円はかかります。

f:id:yorokagura:20190116230616j:plain


セミナーにかかる時間を計算してみた

家や会社からセミナー会場に向かう時間と帰る時間。

これは人それぞれ。


セミナーの時間。

3時間くらいは必要です。


セミナー後の談話の時間。

最低でも30分くらいは必要です。


ここでも大雑把な時間を計算すると5時間くらいかかります。

f:id:yorokagura:20190116230734j:plain

セミナーに行って人生が変わることもある

セミナーに行って感動を受けたり人との出会いによって人生が変わることがあります。

素晴らしいですよね!


セミナーで仲良くなった人とお付き合いできるのは本当に楽しい。

世界が広がります。

セミナーに行った後の効果はどうだろう?

時には何も起こらない人もいます。

聞いたその時は感動するのですが、参加しただけで終わってしまう人のなんて多いことか…


私もその一人…

ただ参加しただけで終わったセミナーもたくさんあります。


参加するだけのセミナーだったら意味なし。


参加しただけで終わるセミナーは、お金と時間の無駄使いです。

行かない方がいいです。

f:id:yorokagura:20190116230535j:plain



断捨離にかかるお金を計算してみた

では断捨離はどうでしょうか?

ゴミ袋代

だいたい10枚入りで108円。

100枚買って1080円


業者に払うお金

大きな家具などは業者に引き取ってもらうことがあります。

これはピンからキリまで。

お金をかけたくないならゴミは分解します。

体力・技術・根性・人手、どれかがあればゴミに出せる大きさに分解。

そして普通のゴミの日に出します。



リサイクルショップへ持って行くならお金がもらえます。

メルカリなどに出品するという手もあります。


断捨離にかかる時間を計算してみた

1日中と言いたいところですが、実際はそこまで体力と集中力が持ちません…

やっぱり3時間〜5時間です。

時には5分ということもあります。

いつでも自分の好きな時間に好きなだけやることができます。

f:id:yorokagura:20190116231004j:plain

断捨離で人生が変わることもある


断捨離を知ってから人生が変わりました。

「ただの片付けじゃない」というのは本当です。


断捨離とは、モノを通して自分を見つめ直す作業なのです。

ここに気が付いた人たちはどんどん人生を変えていってます。



私も人生が変わりました。

しかも断捨離ならぬ全捨離をしたら、人生を変える出会いがありました。



断捨離した後の効果はどうだろう?

本を読んで片付けた気になってることがあります。

ゴミ袋を持って立ち上がったはいいが、何から手をつけていいのかわからなくて途方にくれることもあります。

「もったいない」気持ちが優先してしまって捨てられないこともあります。


断捨離はまず捨ててこそ。


本やブログを読んだだけの断捨離だったら意味なし


断捨離の本やブログを読んだだけだったら、断捨離は全く意味ありません。

おしゃれな写真を見てても、ゴミは減りませんから。

f:id:yorokagura:20190116231053j:plain

セミナーも断捨離も実践しなければ意味なし

結局、セミナーも断捨離も「すごい」と言っているだけでは世界は変わりません。

手や足を動かして活動して初めて効果が実感できるのです。



お金も時間もかけずに自分を変えたいなら断捨離

断捨離はセミナーのような「わあ!」という感動はありません。

しかし、確実に自分自身を見つめることができます。


何よりお金も時間もかかりません。



「これ、買った時○○円したからもったいない」と、言っていませんか?

こう考えてみてください。



もし、今日、何かのセミナーに参加していたら?

多分セミナー代や交通費などで5000円くらいは使っている。

つまり5000円が財布から出て行ってる。


でも、今日ここで断捨離していれば財布からお金が出ることはありません。


セミナーに行っても、ただ座っているだけだったら?

お金と時間の無駄使い。


断捨離なら、ゴミ袋にいれた分だけ効果がちゃんと出てきます。

f:id:yorokagura:20190116231021j:plain




「お金がない」「時間がない」と言っている方

「体力がない」「人と会いたくない」と言っている方

セミナーに参加したつもりで断捨離しましょう。


きっとセミナー以上の効果がありますよ。


どうしても聞きたくて参加したいセミナーがあったら、断捨離してから参加しましょう。

きっとスッキリした頭で聞くことができますし、新しい出会いに恵まれますよ。

【実家の片付け】キッチンの全捨離は勇気が必要

全捨離の基本は8割を捨てること。

自分がやるのには勇気が必要ですが、実家だったら遠慮はいらない。

 

と言いつつ、大事な書類を捨ててしまうと大変。

 

だから遠慮しなくてもいい実家のキッチンの全捨離を始めます。

ここは半年でスッキリさせる予定です。

家の間取り図でいうと、この位置に当たります。



f:id:yorokagura:20190224211858p:plain 

実家の片付けキッチン編・臭いの元の冷蔵庫を空っぽにする

f:id:yorokagura:20190114211331j:plain

冷蔵庫はもう使うことはほとんどありません。

中身を空っぽにしてコンセントを抜いてしまいたいと思っています。

冷蔵庫の中身は全容量の1割しかありません。

それでも、冷蔵庫付近から妙な臭いがします。

一体何が臭っているのか?

ずっと不思議だったのですが、やっと判明しました。


野菜室にダンボールで食材が入っていました。

これが臭っていたのです!

野菜室は見落としていました。

幸か不幸かダンボールに入っていたため、中身を確認しないでさっさと捨てました。

これで臭いの元がなくなりました。



実家の片付けキッチン編・調味料も缶詰もレトルトも全部捨てる

醤油や油などの調味料。

使いかけのものがいっぱいあります。

これ、半年前まで使っていたものです。


だけど、これらで料理をしたい?と聞かれたら…

これらを使った料理を食べたい?と聞かれたら…


私は食べたくありません。

怖いです。

すごく勇気のいる決断になります。


だから、賞味期限が切れていて開封済みのモノは全部捨てます。


悲しいことに賞味期限内で未開封のモノは1つしかありませんでした。

ボケてしまった母がほとんど開封してしまったのかもしれません。

目の前で開けたものならともかく、いつ開けたものなのかわからないモノは口にしたくありません。

だから何も考えずにさっさと捨てました。


調味料が入っていたビン・缶は洗うこと

f:id:yorokagura:20190114212853j:plain

調味料を捨てるときに面倒だと思うのが、ビンや缶の後始末。

このままゴミに出してしまいたい!と思う気持ちもありながら、軽く水で洗ってからゴミに出します。

今回は面倒だったため、まず全部まとめてバケツに入れました。

そのあと、外に水道があるためバケツに水を張って簡単に洗い流しました。


こんなに苦労するなら調味料は「増やさないこと」と、「捨てやすいものを選ぶ」方が最終的には楽だと思います。


キッチンからはゴキブリの餌になりそうなモノは排除しました。


キッチンの全捨離をする時の強力な味方

f:id:yorokagura:20190114215146j:plain

キッチンを掃除する時って、手がベトベトするから嫌だって思いませんか?

冷蔵庫の奥から見るも無残な食べ物が出てきたりして…

それを素手で触るのって嫌ですよね?

そんな時、ビニール手袋を使うのがおすすめ。

写真のような透明の薄手の手袋で十分です。

このビニール手袋をするだけで、汚くなってしまったキッチン用品をつかむことができます。

作業がどんどん進むから、ダンゼン捨てるのが楽しくなりますよ。


by カエレバ


これから先、実家で料理をすることがあるだろうか?

調味料を捨てながら考えました。

これから先、実家で料理をすることがあるだろうか?



おそらくない。


最近はコンビニでお弁当を買ってきて食べることがほとんど。

キッチンを使うのは、せいぜいお湯を沸かす程度。

料理することは考えにくい。


そう考えて、箸なども捨てることにしました。

だってカビ生えてるし…

こんな箸使いたくない…


鍋も捨てたいところですが、今日は調味料などを捨てるだけでいっぱいいっぱいでした。

日数をかけるしかありませんが、キッチンにあるものはどんどん捨てていきます。

実家の片付けキッチン編・ビフォーアフター

写真のビフォーは去年の年末に撮ったものです。

庭を片付けるのもいいけど、家の中もやっていかないといけません。

キッチンは半年で全捨離予定です。



f:id:yorokagura:20190114221223j:plain

テーブルの上はぐちゃぐちゃでした。


f:id:yorokagura:20190114221235j:plain

少なくともモノは置けるようになりました。



f:id:yorokagura:20190114221848j:plain

最後に両親が使ったときとあまり変わっていません。


f:id:yorokagura:20190114221852j:plain

次はこのあたりを片付けようかと思います。



f:id:yorokagura:20190114222544j:plain

このステンレスの棚からどれだけのサプリが出てきたことか…

買うのはいいけど、買ったのを忘れて置いてあるのか

飲み切れないうちにどんどん次のものがやってくるのか…


f:id:yorokagura:20190114222549j:plain

ここからサプリはもう出てこないはずです!



これだけサプリを捨てていると、自分でサプリを買おうという気持ちが萎えてしまいます。

買うとしても定期購入はしません。

割高になっても単体で買おうと思います。


サプリなんて見たくもない…マジで。

ズボラな人間は断捨離よりも大事なことがある

毎日の断捨離おつかれさまです。



こんなに毎日いろいろ捨てているのに全然終わらないのはなぜ?

モノは捨てているのにどうしてこんなに部屋は雑然としているの?


そう悩んでいませんか?


ズボラな人ほど、断捨離するよりもっと大事なことがあります。

ある本に出会って愕然としました!

そもそも部屋が片付かない原因が違っていた

f:id:yorokagura:20190109204300j:plain


いつもいつも捨てているのに、どうして部屋はスッキリしないのか?

自分の理想とする部屋になかなか届かない。


それは

捨て方が足りないから


確かにそうです。


断捨離を超えたミニマリストは本当にモノを持っていません。

ミニマリストの家の写真と比べると私の家にはモノが多い!

まだまだ捨て方が足りないようです。



でも断捨離アンの目から見たら

それほどひどい状態とは思えない…



あれこれ、いろんな片付けの本を読んだりブログを読んだりしているが

「これ!!」と言う答えに行き着けなくて停滞中。

何をしたらいいんでしょう?



薄々思っていたいたことをズバリと言われた


そんな時に出会った本がこちら


「いつも心に余裕にある人は実践している
1日1分の片付け習慣」佐々木翔

by カエレバ



私が停滞しているのは

片付けのコツでも収納でもなかったのです。




では何が原因か?

ズバリ、私の性格です。


断捨離できない・片付かない本当の原因はこれだった


f:id:yorokagura:20190109204351j:plain


この本にあるチェック表があります。


片付かない原因はどこにある?

片付けられない3つのタイプのチェック表


これをやってみました。



A・B・Cゾーンがあります。


このゾーンにチェックが多いところが自分のタイプということです。




Aゾーン・モノを増やしすぎる


ここのチェックは8項目中の1つだけでした。



やはりあれこれ捨てていた経験から

あれこれ買うことをためらうようになりました。

衝動買いしそうになることもありますが、

そういう時は時間をおくなり

場所を変えるなりして

以前より買い物をすることは減りました。


そしてコレクションすることがなくなりました。


コレクションしていても自己満足で終わってしまうことがよくわかりました。

私は一時的に所有していたら心が満足するらしく、

満足したらさっさと手放してしまいます。





Bゾーン・捨てられない



ここは3つ、チェックしました。

8項目中3つは多いです。

ちょっと要注意です。



モノが増えていないので捨てるものも減っています。

服やバック、靴など増えすぎるとイライラしてきます。

だから増やさないようにしているから

自然と捨てるものが減ってくるわけです。




Cゾーン・生活がルーズ



ここは8項目中、4つにチェック。

一番多いところです。


ショックでした。



ここにチェックが多い人は

ルーズな生活を送っているタイプ。

モノを買っているわけでもないし

モノを捨てられないわけでもないのに

なぜか部屋が片付かない…

これ、もろ私じゃない。


出しっぱなし、やりっぱなしがすべての原因。



これ以前、旅行に行った時にショックを受けたことです。



miniminimini.hatenablog.com



実は自分がだらしないってわかっていた

f:id:yorokagura:20181217213635j:plain


実は新しい部署に転勤になってから

自分がいかにルーズなのかを思い知りました。


今の上司は神経質なくらいに

モノをあれこれ出しておくことを嫌がります。

以前もカゴを5つ出していたら

「そんなに使うの?」と聞かれて

今は2つだけにしています。

机の上はいつも綺麗。

電卓もメモもホッチキスもテープもすべて

使っていない時は机の中です。

綺麗にしまうのが習慣となっています。


だからいつも綺麗なんです。





断捨離の鉄則

・モノを捨てる

・モノを増やさない


ここをそこそこクリアしたら

次の段階で

私の場合は生活態度です。


ルーズな生活を送っているのを改めないといけません。

ルーズといえば聞こえはいいけど

実際はだらしない生活。



やりっぱなし・出しっぱなしの生活を

見直すことから始まります。


そうすることでミニマリストに近づけるのなら

やってやります。

「○○っぱなし」は仕事にも影響してきます。

ちゃんと区切ることからやらないといけません。


f:id:yorokagura:20170429221225j:plain



だからと言って何か収納グッズを買う予定はありませんが、

こういったカゴを買って元に戻すくせをつけることができるのなら

安い買い物です。



そして、ぜひ佐々木翔さんの本でチェックしてくださいね。

あなたは何タイプでしょう?



「いつも心に余裕にある人は実践している
1日1分の片付け習慣」佐々木翔

by カエレバ

【実家の片付け】DMは断捨離の手助けをしてくれる

私の実家はただいま無人です。

なぜなら母が施設へ入り、父は姉家族と同居しているからです。

そんな中でも、DMやカタログなどは送られてきます。


ウザいと思いがちなDMですが、これが断捨離の手助けをしてくれる強力な助っ人となるときがあります。

今日は、DMの力を借りながら断捨離を進めてきた記録です。



1番目のチェック・通帳から引き落とされているものは何か?

f:id:yorokagura:20190106144716j:plain

親の通帳の管理もしなくてはいけなくなりました。

その時にチェックしたいのが、「通帳から何が引き落としされているのか?」

引き落としされているものの代表は公共料金。

そして保険や税金。

何よりしっかりチェックしたいのが定期購入しているものです。

サプリや頒布会など、色々定期購入していませんか?


我が家の場合、サプリ・育毛剤・食事の頒布会がありました。

こういうものは解約しない限りずっと届いてしまいます。



2番目のチェック・引き落としされているもののDMを探す


そこで役に立つのがDMです。

DMには下記の情報が載っています。

  • どこに連絡したいらいいのか?
  • 誰の名前で契約しているのか?
  • 会員番号


これを見ながら、一つ一つ電話して解約していくのです。

会員番号はわからなくても大丈夫です。

しかし、会員番号が判明していると会社の方ですぐにデータを出すことができるのです。

親の氏名・住所・生年月日などあれこれ言うのが面倒でしたら、会員番号はあったほうが楽。


我が家はサプリ2種類・育毛剤・食事の頒布会の4つがありました。



3番目のチェック・DMの情報を見ながら各会社に電話する

f:id:yorokagura:20190106144440j:plain

土日対応している会社から優先に電話していきました。

(私たちが平日フルで仕事をしているため)

平日しか受付していない会社は、昼休みなどに電話をしました。



こうやって定期購入の解約と同時に、今後のDMなどの案内は不要ということを伝えました。


4番目のチェック・カタログ通販をしていないか?


人間は幾つになっても買い物は楽しいものです。

私たちならネット通販で買い物することが多いのですが、親世代は違います。

ネットより圧倒的にカタログ通販が多い世代です。


自宅にカタログ通販の冊子がありませんか?

この際、カタログ通販も冊子を送ってくるのを止めてもらうように電話しましょう。

無駄なものを送ってこないようにするのも断捨離です。


5番目のチェック・年に1回しか送ってこないもの

f:id:yorokagura:20190106150546j:plain

サプリやカタログ通販は定期的にDMを送ってきます。

だから見つけるのも早いです。


中には年に1回しか送ってこないものがあります。

保険の保険料控除の証明書は、年に1回だけです。

証券会社などの年間取引書なども1回ですね。



年末でしたら、カレンダーを送ってくるところもあります。

これも年1回だけですよね。

カレンダーがいらないと思ったら、カレンダーも止めてもらいましょう。


実は我が家もカレンダーが届いていました。

ポストに入らないため、玄関に置きっぱなしになります。

これは不用心です。



しかし、カレンダーを送った会社も何か心つもりがあったようです。

中を開けてみると、「カレンダーが不要の場合は連絡をしてほしい」と手紙が入っていました。

もちろん、電話して来年からは不要と伝えました。


DMを止めるだけでも断捨離効果アップ

f:id:yorokagura:20190106151021j:plain

一つ一つの作業は大変地味です。

しかしDMを止めるだけで、ポストにDMがあふれると言うことはググッと減ります。


郵便物がポストにたまっていると犯罪にあいやすいようなことを聞きます。

防犯の面でもDMを止めるのはオススメです。





親が通販で買い物をするのは構いません。

しかし、一つの単価が小さくても年月を重ねると大きな金額になります。

使わないことがわかっているのなら、さっさと解約しましょう。

そして手元にお金を少しでも多く残しておきましょう。


通販を解約したときに関心した、ある会社の取り組み

f:id:yorokagura:20190106144445j:plain

通販を解約していた時にすごく感心した会社がありました。

超有名なサプリの会社です。

高年齢の人にとても人気のある会社で、母ももちろん顧客でした。



サプリの会社に電話で事情を伝えて、解約することにしました。

もちろん、解約はさっさとできました。

感心したのはそこからです。


最後にオペレーターの人に聞かれました。

「もし、お母様本人から電話があったり注文があったらどうしますか?

こちらとしては、注文を受け付けた方がいいか

やめた方がいいかの選択となりますが」



ですので、

「万が一電話があったら話だけ合わせておいて欲しい

品物は送らないで」とお願いしました。



なるほど


  • 家族が解約しても本人がまた注文してしまう。


それか、

  • 解約したことを忘れてまた注文する。
  • 何度も何度も注文する。


おそるべし!


家族がずっとそばにいて監視するわけにもいかないから、そういうこともありえますね。

だから、今回その会社がそうやって教えてくれたことに本当に感謝しています。

って言うか、きっと高齢者の方の注文などで色々と苦労があったのでしょう。

いろんな場合を想定してマニュアルなどができていると推測できます。


まだまだDMには目を光らせておきます。