スッキリ

スッキリした生活を目指すブログです

汚部屋に逆戻り!片付けられない女になってしまった時の脱出法はある?

助けて!家も部屋も片付けができません

どうしても片付けられない


こんばんは、

最近、断捨離の手が止まっているなおです。


どんどん捨てることができる時と

全然捨てられない時があります。


誰でも一度は捨てられない壁を経験しています。


壁にぶつかったら何をしたらいいのか?


あー!!

何したらいいのよっ!!


と思う時の視点を変える方法があります。


それは

「断捨離する目的をもう一度考え直す」ということです。




f:id:yorokagura:20170405212924j:plain




部長:
「なおさん、どうしたの?

俺の顔見てため息ついて」



なお:
「部長の顔見てため息つくような乙女ではありません。

あ!部長、相談にのってくださいよ」



部長:
「おお!!いくらでものってやるぞ!!

俺は頼りになるぞ

どうしたんだ?」



なお:
「………大丈夫か?この人?



最近、断捨離ができないんです。

家も片付けられなくて、あちこちがぐちゃぐちゃで

先日も友達が遊びに来たんですけど

20分も掃除して大変だったんです。


先日もコートとスカーフを捨てて

靴下やタイツを売って

使ってない化粧品も手放して

本を売って

あれこれやってますけど

終わりがありません。

疲れました。


あーもう何捨てていいかわからない!


部長、私は何を捨てたらいいんでしょう?」




部長:
「捨てているじゃないか。

それなのに何が気になってるっていうの?」








片付け下手タイプ別診断をやってみよう



断捨離の壁にぶつかった時は

自分が何をしたいのかわからなくなっています。


いや、

目指しているのはミニマリストです。

ミニマリストを目指すなら

今の部屋の中の状態は汚部屋です。



もっともっとモノを減らしたいのに

もったいない精神が出て

減らせなくなっている現実があります。






 なおさん、
ちょっとこれやってみたら?

何かのきっかけになるかもしれないから




部長が教えてくれたのは

やましたひでこさんの

「片付け下手タイプ別診断」でした。




断捨離やましたひでこ監修 「片づかない」にはワケがある!あなたは、何タイプ? 「片づけ下手」タイプ別診断




部長:

「気分転換でやってみたら?

断捨離をやっている人は必ずと言っていいほど

壁にぶち当たるんだ。


まあ、断捨離して何になりたいという目標がない人ほど

ぶち当りやすい。

また当たった時の落ち込みはハンパない。



こういう壁に当たったらチャンスだよ


どうして片付けているの?

断捨離して何したいの?
どういう未来にしたいの?



そこに怒りや悲しいと言った感情も出てくるだろうけど

そういうマイナスの感情は正直だよ。

そんな感情こそ、しっかり見つめることだね。」


と言って部長はタバコを吸いに出て行きました。

部長がそんなこというなんて…




f:id:yorokagura:20170613221321j:plain



「片付け下手タイプ別診断」で、いきなり最高レベルを叩き出した!!


なお
「部長…

私は難易度4でした。

途中の質問がどうしても気になって

もう一度やり直したら難易度5でした」



部長
「最高レベルじゃないか!!

おめでとう」



そーじゃないでしょ!!








やましたひでこさんの

断捨離やましたひでこ監修 「片づかない」にはワケがある!あなたは、何タイプ? 「片づけ下手」タイプ別診断

難易度1〜5まであります。



難易度1は「めんどくさい」タイプ

断捨離を始めたばかりの人が取り掛かるものばかりです。

例・雑誌、新聞、文房具など



難易度2は「もったいない」タイプ

生活習慣であったり生活が見えてくるものです。

こちらも始めたばかりの人が取り掛かりやすいものです。

例・おまけ、コンビニの箸、紙袋



難易度3は「ないと困る」タイプ。

ちょっと判断が必要になります。

こちらは、片付け上手な友達がいたら

一緒に判断してもらうといいレベルです。

例・洗剤の詰め替え、タオル、来客グッズ



難易度4は「自分を見失ってる」タイプ。

ここからは一筋縄ではいきません。

捨てるにしても、勇気と時間が必要です。

ここから先は、その人の人生が反映されているからです。

捨て方次第で、その人の人生を否定する可能性を持っています。

その代わり、捨てた時の気持ち良さと言ったら…

だからと言って、今までのようにぽいぽい捨ててはいけません。

例・英会話の教材、趣味のもの、アルバム



難易度5は「捨てるのが怖い」タイプ。

ここは腰を据えて取り掛かるところです。

ここはまさに、現在と過去を移す鏡です。

ここを超えたら、一気に明るい未来が見えてきます。

例・親からもらったもの、スピリチュアルなもの



難易度4と5の人はコーチなど

誰かにリードしてもらって捨てるといいかもしれません。





f:id:yorokagura:20160801160819j:plain





部長
「なるほど

なおさんは難易度1〜3は簡単に捨てることができるんだな。

っていうか、会社でもどんどん捨ててるからな」



なお
「そうですね。

使わないと思ったら買わない・もらわない

期限を決めて使い切るか捨てる

定量になったら捨てるなど

マイルールを作って捨ててます」




部長
「問題は難易度4・5だな。

で、英会話の教材とか持ってるの?

好きそうだもんな」



なお
「いやー昔大好きだったバンドのグッズがいろいろ

あったのですが、今はほとんどありません。

ジャニーズのグッズも手元に置いて愛でたら

売っちゃいますね。」



部長
「俺の写真は?」


なお
「ありません!

売ってても買いません!」





ますます、汚部屋になりそうです。







タイプ別に片付けるなら

難易度1〜3の人は第3者に手伝ってもらうといいでしょう。


友達で断捨離大好きな人や、片付け名人の人いませんか?

そんな人をうちに招いて、

「一緒に片付けて!」とお願いしましょう。

一緒にゴミ袋を持って家の中を歩き廻ります。

いつもの倍のゴミが出てきます。



私も「断捨離ねえさん来てちょうだい」と呼ばれ

友達の家へ出動します。

友達は難易度2のため、

一緒にゴミを出しています。




難易度4・5の人の場合、

捨てる前に自分自身の生活を振り返ってください。




忙しくて食事がいい加減になってませんか?

お風呂にちゃんと湯船につかってますか?

睡眠はしっかり取れていますか?




自己肯定感が低かったり

強迫観念が強いと捨てることができなくなります。




ものを捨てるのが怖いんです。

ものに支配されているのです。


いや、

ものを通して

その裏にいる人物に支配されています。

見えない鎖です。





f:id:yorokagura:20170408232236j:plain



その鎖が体に巻きついているのですが

巻きついていることにすら気がついていないレベルです。

そんなものが巻きついていたら

動きにくいのは当たり前なのに

「どうして動けないのだろう?」と思っているのと同じです。




でも

その鎖を巻きつかせているのは

案外自分なんです。

自分で自分の首しめているんですよね。



それが自己肯定感の低さだったり

強迫観念という形で現れています。




こんな時は瞑想でも座禅でもいいです。

心を落ち着かせることをやってみましょうね。


ちなみに私は神社巡りをしています。




イケメン部長のまとめ


部長

「壁にぶち当たった時は

なんでもいいから視点を変えてみろ。

占いでもなんでもいいんだよ。


そこから何を得るか?

そこにどんなヒントが隠されているか?

それはその人にしか、わからないから。


しかし、そんな時こそ初心に帰ってもう一度洗い直せ。


  • どうして片付けているの?
  • 断捨離して何したいの?
  • どういう未来にしたいの?


ここをはっきりさせていないのは

地図を持たずに目的地も決めずに

旅行に出るようなもんだ。

まあ、中にはそんなこと決めなくても旅行にいけるって人はいるけど



自分は決めてから旅行にいくか?

決めないで旅行にいくか?


前者なら「なぜ断捨離するのか?」を考えるんだな。


なおさん、断捨離迷子になってる。

今まではなんとか断捨離できていたんだろうけど

これからはそうはいかないよ。

もっと進みたいなら目的をしっかり考えてごらん」





そうか、部屋が片付かないというのは
心がザワザワしていたからなんだな。
まさに部屋は心の鏡!
















にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ