スッキリ

スッキリした生活を目指すブログです

「旅行に便利だから」といって試供品をもらいすぎないで

試供品、そんなに集めて何するの?


片付けられない人のパターンの一つに

「試供品をたくさん持っている」

いうものがあります。



身に覚えがありませんか?

部屋のあちこちから出てくる試供品。

引き出し、カゴ、化粧品ケース、洗面所などに

クリームや化粧水のサンプル入ってませんか?


その試供品をたくさん持っている背景に

「旅行に便利だから」という理由があります。




でも



「そんなにいらないでしょ」




片付けられない人は

試供品をさっさと使ってしまいましょう。






試供品には何がある?

試供品といってもいろいろありますね。

ちょっとリストにしてみましょう

  • シャンプー
  • スキンケアのための基礎化粧品
  • ファンデーション
  • 口紅
  • サプリメント
  • 洗剤
  • ドックフードやキャットフード
  • 赤ちゃんの粉ミルク
  • 赤ちゃんの紙おむつ


色々ありますね。

まだまだ世の中にはあると思います。

その試供品はどうやってもらう?


その試供品の入手ルートはどこでしょう?

大きく分けて3つあります。


1・公式サイトなど、販売している会社から直接もらう

例えば

やずや」の香醋サプリメントや青汁など

会社に直接連絡をすると無料サンプルを送ってくれます。



再春館製薬の「ドモホルンリンクル」などの化粧品も

直接もらう方法ですね。



他にも

「無料サンプルプレゼント」

「無料お試しセット」

「無料トライアルセット」などの名前で

いろいろな会社が配っています。





2・ 買い物をするとついてくる



ファンデーションを買ったら

その会社の基礎化粧品のサンプルが

ついてくることがしばしばあります。


ネットで買うと、広告にサンプルがついてきますね。




3・試供品サイト


「試供品マニア」や「モラタメ」などといった

試供品をもらえる情報をまとめたサイトもあります。

ここを見れば、試供品をすぐに探すことができるので

便利なサイトです。


f:id:yorokagura:20170702205300j:plain



なぜ試供品をもらうのか?3つの答え


なぜ試供品をもらうのか?

3つの答えがあります。


1・タダだからもらう

企業としては宣伝を兼ねているのですが

消費者としては「ありがたい」ですよねー


2・お得だからもらう

たかが試供品。

されど試供品。

くれると「得した気分」になるんです。

試供品で幸せがもらえた気分になるんです。


3・旅行に行く時便利だからもらう

大きさといい、量といい、

本当にちょうどいいですよね。

口癖のように

「旅行にちょうどいい」なんて言ってます。




私もかつては試供品を集めていました。

買い物のおまけについてくると

「ラッキー」なんて喜んでいました。

「旅行に持っていける」と、ほくそ笑んでいました。





旅行に便利っていうけれど、それ本当?


試供品をもらう理由の一つ

「旅行に行く時便利だから」


でも落ち着いてよーく考えてみましょう。



その旅行には


いつ行くの?

何泊するの?

1年に何回行くの?

ホテルのアメニティでなんとかならない?



私はこの質問を自分に問いかけました。

特にホテルのアメニティでなんとかならないか?と

何回も問いかけました。



その結果

ホテルのアメニティでどうしても我慢できないものが

ありました。


それは「クレンジング」です。



クレンジングだけは肌にあったいいものを使いたい!

汚れをしっかり落としたいから

これだけはどうしても譲れません。


だから、旅行用として持っていく試供品はクレンジングのみ。


他のものはホテルのアメニティで十分ですし、

1泊なら多少使い心地が悪くても我慢します。





だから他の基礎化粧品の試供品は

「捨てる」「売る」「使う」のどれかです。



f:id:yorokagura:20170702205202j:plain





無料でも試供品はもらいすぎないこと


確かに旅行に行く時に試供品は便利です。

小さくて持ち運びがしやすくて、

使い終わったらゴミとして捨てて行くことができます。


荷物を減らしたい旅行に試供品は最適!



だけど1年に何回旅行にいきますか?

何泊してきますか?


その回数を数えたら試供品の数は

そんなにいらないはずです。


それより、やたら試供品の数ばかり増やしていて

引き出しや洗面所がごちゃごちゃになることの方が面倒です。


試供品を使うキャンペーンを自分で実施して

どんどん使ってしまいましょう。




一度家の中にある試供品を全部集めてみてください。

意外とたくさんあるものです。



そして旅行に持っていける分だけよけてください。



残った試供品は全部使い切ってしまいましょう。

使うのが面倒なら捨てましょう。

捨てるのがもったいないならメルカリで売りましょう。




どんな方法でも構いません。

片付けられない人は

試供品の数をもっと減らしましょう。



「無料サンプルプレゼント」と言われても

応募するのは我慢しましょうね。


ここが一番ハードル高いかもしれませんけど…







【こんな時どうする?】メルカリ便で出す時に大きさを間違えました。

メルカリ便で送るのに大きさを間違えました


こんばんは。

メルカリ休んでるはずのメルカリストなおです。



久しぶりにメルカリで売り上げがありました。

しかし、今回メルカリ便で送る予定のものを

大きさを間違えてしまったために大慌てしました。


「送れなくなるか?」と一瞬焦りましたが、

最終的にちゃんと送ることができました。



大きさを間違えて

コンビニで2次元コードを発行してしまった後でも

発送することは可能です。



なぜ間違えたのか?

間違えたあと、どのようにして送ったのか?



今回はこの2点についてお話します。










メルカリ便の大きさを間違えた原因とは?

間違えた原因はサイズを間違えたことから始まりました。

  • 今回は2つの商品をご購入いただきました。

一つ一つはそれほどの大きさと厚さではないのですが

まとめるとちょっと厚みが出てしまいました。


  • 今回のメルカリ便はA4サイズ・厚さ2.5cmで送ります。

柔らかいものなので、コンビニでサイズを測る時

多少潰しても大丈夫なものです。






この時11時30分

意気揚々とコンビニで2次元コードを生成して

ファミポートで印字しました。


しかし!

サイズを測ってもらう時

厚さを測るスケールに通らなかったのです。


封筒は角2号を使っています。

(今、こうして書いていると

角2号の封筒はA4サイズより大きいですね。

大きさもダメだったわけです)


厚みも通るはずなんですが

バイトの子が「通らない!」の一点張り。

「もうちょっと詰めて通してもらっても…」と言っても

「通らない」


以前、メルカリ便を出した時

店長にムリムリ通してもらいました。

その時に

「あまり膨らみすぎているものは

ヤマト運輸から注意される」

と言われてしまいました。


以前のこともあり、店長の手前もあり、

その場はおとなしく去りました。


発送するのはキャンセルです。



そうだ!他のコンビニで出そう

そのままで諦める私ではありません。

もう一つのコンビニに行きました。


時間は13時

QRコードをかざすと

「このコードはキャンセルされているので

もう1回サイトからやり直して」という主旨の

メッセージが出ました。


前回のコンビニでの作業から30分以上経っているから

大丈夫だと思ったのに。

家に帰って作戦を練り直すことにしました。




yahoo知恵袋とメルカリQ&Aを読む

私と同じ経験をしている人はいないか?と

yahoo知恵袋で検索しました。


f:id:yorokagura:20170625212643j:plain


検索してわかったこと。


・コンビニで2次元コードを出して、
なおかつバーコードを読み取ってしまうと、そのコードは無効

・時間が経っても無効になったらどうしようもない

・同じ大きさや同じ発送方法は選べないため、違う大きさか発送方法を選ぶ

・購入者に住所・氏名を教えてもらって普通郵便で出す




f:id:yorokagura:20170625212708j:plain


簡単にいうとこのようになります。


「1度コンビニでスキャンされてしまったバーコードは

どうしようもない。

スキャンされてしまった発送方法も選べない。

だから違う大きさを選ぶか違う発想方法にして」


「出品する時にメルカリ便を選んでしまうと

お互いの住所と名前はわからない

だから相手の住所・氏名を教えてもらって」




今回の私の場合は下記のようにするということでした。


  • A4メルカリ便の大きさは選べない
  • 大きさを変更したらメルカリ便で出すことができる

A4サイズで出せないなら

宅急便コンパクトで出せばいいんです。




絶対やってはいけないことがある!!


絶対やってはいけないことがあります。



それは


「発送する」をタップする



これ、絶対禁止です!

f:id:yorokagura:20170625210701j:plain



ここで発送してしまったら取り返しがつかなくなります。

購入者が「住所・氏名なんて教えたくない

だから匿名配送のメルカリ便でぜったい送って」

なんていう人だったら目も当てられません。




何が何でも



「発送する」をタップするという行為は




最後の最後まで


ぜったいやらないこと!


f:id:yorokagura:20170625210658j:plain




メルカリ便の宅急便コンパクトのサイズを選び直す

送ることができるとわかってホッとしました。



この時点で14時。

発送する方法を

「メルカリ便・宅急便コンパクト」

に選びなおしました。

f:id:yorokagura:20170625210929j:plain


再びコンビニへ出向き、改めて2次元コードを生成。

そしてバーコードを印字してレジへ持って行きました。

f:id:yorokagura:20170625210953j:plain



はい、宅急便コンパクトですね。

f:id:yorokagura:20170625210956j:plain




この時の緊張感は半端ないものでした。

「またできなかったらどうしよう?」と

頭をぐるぐるしていました。


小心者ですいません。



f:id:yorokagura:20170625210958j:plain




どうしようもできない時の究極の技


今回はサイズを変えて送ることができたけど

できない時はどうしたらいいの?

という疑問があると思います。



でも、6月20日から素晴らしいサービスが始まりました。


そうです!

ゆうゆうメルカリ便です。


もし、メルカリ便で送ることができなくなったら

ゆうゆうメルカリ便」で送りましょう。


「ゆうゆうメルカリ便」を扱っている郵便局かLAWSONに行って

出すことができます。




miniminimini.hatenablog.com




ーーーーー補足ーーーーー


下記の記事は6月20日以前に書いたものです。

削除することも考えましたが

何かの時にお役に立てるかもしれませんので

残しておきます。





もし333円で出品していて

大きさを間違えた時はどうなるでしょう?

メルカリ便A4サイズですと送料は195円です。

メルカリ便宅急便コンパクトサイズですと380円。

選ぼうと思っても選ぶことができません。



その対処法は2つです。



・相手の住所・氏名がわかっているなら

普通郵便にきりかえる



・相手の住所・氏名がわかっていないのなら

この2つのうち、どちらかとなります。

1・購入者に連絡して、住所・氏名を教えてもらう

2・教えるのが嫌と言われたら、再度出品して落札してもらう。





送れなくなってしまった画面はそのままにしておくと

メルカリ事務局から連絡がきます。

連絡がきたら「取引をキャンセル」します。

そうしますと購入者の方にお金が返還されます。

購入者の方には2回お金を振り込んでもらうことになりますので

この方法をとる時は慎重に連絡してください。









合わせてこちらの記事もお読みくださいね。







miniminimini.hatenablog.com




メルカリストから 最後のお知らせ


周りの友人でメルカリをやっていない人がいましたら

ぜひ招待しましょう。



友人が、あなたの招待コードを入れて会員登録しましたら

友人にもあなたにも

最大10,000円分ポイントが当たる

くじ引き券がプレゼントされます。



身近にメルカリをやっている友人がいらっしゃらない時は

私の招待コードをお使いください。


ZKEFGS


あなたにくじ引き券がプレゼントされます。







片付けられない人は「何枚あっても困らない」の言葉に踊らされないで!!

タオル・ティッシュ・Tシャツ・靴下・ストッキング

あなたのお家には何枚ありますか?



なになに?

数え切れないくらいたくさん持ってる。


そうですよねー

普段、数えるようなことはありませんから。



だけどちょっと考えてみてください。

どうして数え切れないくらいたくさん持っているんでしょう?

「何枚あっても困らないから」


本当にそうでしょうか?


そう言っていっぱい持っていますが

いっぱい持っているから困ってませんか?


「片付かないー!!!」って




片付けられない人には

「何枚あっても困らない」は
悪魔のささやきと同じです。

ではこの言葉に踊らされないようにするには

どうしたらいいのでしょう?



今日はその話です。






「何枚あっても困らない」は悪魔のささやき



今日も部長はつぶやきます。


「どれだけあっても困らない」っていうけど

俺はそう思わないよ。

タオルは何枚あっても困らないっていうけど

人間一人が使うタオルって何枚あればいい?

1日に2・3枚あればいい。

洗濯だって毎日しているだろ?

そうしたら洗い替えの分も含めたら最大6枚でしょ。



そうです。

世間を蔓延するこの言葉

「何枚あっても困らない」


この言葉に踊らされて


ついつい買ってしまう

ついついもらってしまう


と云う行動を取っていませんか?



片付けられない人にとって

この言葉は「悪魔のささやき」と思ってください。




悪魔のささやきに踊らされた結果

私には「何枚あっても困らないよね〜」と言って

たくさん買っていた過去があります。


その一覧と、なぜ持っていたのかを検証します。



  • タオル


貰い物のタオルがどんどんたまりました。

貰い物のタオルはほとんどがブランドものです。

もらうと嬉しいのですよ。

「タオルは何枚あってもいいから」と

お店や新聞屋さんからも、どんどんもらっていました。




大きなダンボール1箱分持っていました。

なぜ持っていたのでしょう?

このティッシュは水に溶けるタイプのティッシュだったので

トイレットペーパー代わりに使っていました。

どこかから持ってきたんでしょうね、これ。




  • キャミソール

これは断捨離を始めた時の衝撃で今でも覚えています。

15枚持っていました。

キャミは何枚あっても困らない♪

キャミはたくさんあった方が便利♪

そう言いながら

毎月買っていたためにこのような結果になりました。




断捨離をはじめて目が覚めた


断捨離を始めた時に、こんなにいらない!と気がつきました。

タオルもティッシュもキャミソールも…


そもそも何でこんなに持っていたのか?


それは

「何枚あっても困らないから」を合言葉に

買ったりもらったりした結果です。



よく着ているキャミソールはその半分以下の4枚だけでした。

あとはなんだかんだと理由を付けて着ていませんでした。


しかも

持っているキャミソールの3分の1

つまり15枚中5枚は

色違いなだけでデザインがかぶっていました。

全部、違う場所で違う日に買っているにもかかわらず…


このデザイン違いは自分でも全然気がついていませんでした。

その現実を知ったらキャミソールに対する熱は急降下。


それと同時に

「何枚あっても困らない」っていうけど

実際に使いこなせなきゃ困るだけだと

気がつきました。


片付けられない人間にとって

自分で自分の首を占めているだけなんです。



多すぎて困っている現実を見る

では、実際にモノが溢れて困っている現状を見てみましょう。



  • 靴下

靴下の片方だけが見つからない!と探していませんか?
やっと見つかったと思ったら穴が…

  • ストッキング

いざ履こうとしたら伝線していた
出勤前に2足も3足も伝線していないものを見つけるために一苦労

  • タオル・Tシャツ

洗っても洗っても洗濯物が終わらない不思議ワールドが展開される

家に保管しているポケットティッシュってなんか貧乏くさいというか
綺麗に保管されているものがない
いざ使おうと思うと見つからない

録画いっぱいしたからDVD-Rに落とそう
でも、録画した番組を落とすのが面倒

  • ネクタイ・スカーフ

ここぞ!と云う時のモノがないのよ
この色は今日の気分じゃないし、これは派手だし




あなたも思い当たることありませんか?



それではどうしたら

悪魔のささやきに踊らされなくなるでしょう?






「本当に必要な数はどれだけかを把握する」と踊らなくなる

自分には何枚のものがあればいいのか?

自分に必要な枚数はどれだけか?



これがわかっていたら、踊らされなくなります。

買い物に行ってモノを見ると一瞬心が動きますが

「まだあるからいらない」と

手が止まります。



買い物に行っても手が止まる自分を描きましょう。


そして踊らないために

やっておくべき3つのステップがあります。


ステップその1
もらう前に、買ってくる前に、

もう一度家の中の在庫を思い出しましょう。


片付けられない人は

靴下だけでも

ストッキングだけでも大丈夫です。


今何枚あるでしょう?

数えてみてください。


数えたらひとまとめにしましょう!(これ大事)

カゴなどを使ってまとめておくといいですね。



f:id:yorokagura:20170625161531j:plain




ステップその2

ひとまとめにしたところから毎日靴下を履いてきましょう。

洗濯したら、そのまとめた靴下のカゴに入れてください。

これを1週間続けます。


1週間経つと

「よく履く靴下」と「そうでない靴下」が

わかります。

「よく履く靴下」はクローゼットへ

「そうでない靴下」は捨てましょう。

冠婚葬祭用の黒い靴下は別保管してもいいですよー


1週間で足りない人は2週間やってみてください。

さらに「よく使う靴下」と「そうでない靴下」がわかります。



ステップ3

1週間やってみて

「よく履く靴下」は何足でしたか?

毎日違う靴下を履くという人は少ないと思います。

ほとんどの方が3〜5足ではないでしょうか?


と、いうことは

靴下は5足あれば十分なんです。





そうしたら

余分な靴下を買ってこなくなります。


靴下は3足○○円で売っていますので

その誘惑に勝つには根性が必要ですが…


それでもやみくもに買ってくることはなくなります。




片付けマニア部長のまとめ

片付けらない人は

「何枚もあって困るどころか更に混乱してる」のだから

もらわない!

買わない!


そのためには

自分にはどれだけの量があれば事足りるのか?を

一度調べてみよう。


靴下5足

ストッキング5足

と把握したら

次はTシャツ、ブラウス、スカートなど

少しずつ範囲を広げていくこと。


いっぺんにやるとまた混乱するからね。






メルカリで始まったゆうゆうメルカリ便って何?

「ゆうゆうメルカリ便」で出品した商品が発送しやすくなった

ゆうゆうメルカリ便ってなに?


6/20(火)よりメルカリが「ゆうゆうメルカリ便」

開始いたしました。



ゆうゆうメルカリ便は、


簡単にいうと


今までのらくらくメルカリ便が

郵便局・ローソンでも使えるようになった


と言うことです。



郵便局の「ゆう」の字をとって

「ゆうゆうメルカリ便」と言うのではないか?と思います。





ここかららくらくメルカリ便の特徴は赤

ゆうゆうメルカリ便の特徴は青

書いていきます。

f:id:yorokagura:20170212202904j:plain

ゆうゆうメルカリ便は、どこで発送するの?


らくらくメルカリ便・ファミリーマートサークルK


ゆうゆうメルカリ便・(一部の)郵便局とLAWSON


郵便局はすべての郵便局ができるわけではありません。

私の近所の郵便局は、その扱いはありません。



調べてみたところ

「配達をしている大きな郵便局」

扱っているようです。



詳しくは日本郵便のサイトをご覧ください。

日本郵便では「ゆうゆうメルカリ便」というより

「e発送サービス」という名前で提供しています。

下の文字をクリックしますと

日本郵便のサイトへ飛びます。

e発送サービス


利用できる郵便局




ゆうゆうメルカリ便だったら購入した商品は郵便局やコンビニで受け取れる


メルカリで購入した商品は

全国の郵便局やコンビニで受け取ることができます。

個人的にこのサービスは本当に嬉しいです。


家に配達してもらっても不在のために受け取れなくて

不在配達票を見つけるたびに

「ああ…また受け取れなかった」と

肩を落とすことが減るわけです!


ゆうゆうメルカリ便なら

日本全国の郵便局で商品を受け取ることができる。

もしくは

コンビニ(LAWSONとミニストップ)で受け取ることができます。






「郵便局に取りに行くから自宅じゃなくて郵便局留めにして」と

いう人がいます。

メルカリでは郵便局留めは禁止されています。


ゆうゆうメルカリ便は郵便局留めではありませんが

家に送ってもらうのではなく

郵便局に送ってもらう

もしくは

コンビニに送ってもらうことができます。

家にあまりいない人には嬉しいサービスです。




らくらくメルカリ便のいいところがそのまま使える


らくらくメルカリ便のメリットといえば、下記の5点です。

  • 匿名配送ができる
  • 宛名書きしなくていい
  • 取引画面で配達状況を確認できる
  • 万が一の時の保障がつく
  • 送料は日本のどこであっても一律料金


このメリットはゆうゆうメルカリ便でも使うことができます

これは本当に嬉しい。


普通郵便・定形外の郵便料金の改定があったばかりですので

ゆうゆうメルカリ便はどんどん使いたいですものです。



miniminimini.hatenablog.com






ゆうパケットならメルカリ便の小型最安値の175円。

これはびっくりです。

ゆうパケットの大きさなら

メルカリ便最安値の175円です。

クリックポストの195円より安く送ることができます。

これは利用するしかないですね!!



ゆうパケットの大きさ(A4サイズ)

長さ34センチ以内

縦・横・長さの合計60センチ以内

厚さ3センチ以内

重さ1キロ以内





ネコポスの大きさ

31.2センチ✖️22.センチ

厚さ2.5センチ以内

重さ1キロ以内




ネコポスがA4サイズとなっているのに対し、

ゆうパケットの方が大きさについてはアバウトですね。


例えば

33センチ✖️25センチ✖️2センチのものを送る時なら

ゆうパケットを選んだ方がいいということです。





ゆうパックは大きさは100サイズまで


ゆうゆうメルカリ便でゆうパックを使うことができるのは

60・80・100サイズの大きさのものです。

それ以上大きくなる時は

らくらくメルカリ便をお使いください。




メルカリで商品を発送するなら「ゆうゆうメルカリ便」が使いやすい?


ヤマト運輸が配達しきれないメルカリでの荷物を

郵便局を請け負う形で始まったのでしょうか?


どちらにしても

日本全国どこにでもある郵便局から出すことができて

なおかつ

郵便局やコンビニで受け取れる

というのは嬉しいサービスです。


この郵便局・コンビニで受け取れるというのは

配達する人間の労力を抑えるためのものでしょう。



うまく考えたものだと思います。




らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便、どちらを使う?

  • A4サイズで、厚さが2.5センチ以内

らくらくメルカリ便のネコポス、

ゆうゆうメルカリ便のゆうパケット

どちらでも出せます。


  • 大きさが32センチ✖️24センチ、厚さが1センチ

ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットです。


例・ファイル(下の写真参照)

ファイルに入れて送りたい時

このファイルの大きさですと

らくらくメルカリ便では送れません。

ゆうゆうメルカリ便で送ることになります。


f:id:yorokagura:20170717162331j:plain



  • 大きさが30センチ✖️20センチ、厚さが3センチ

厚みがあるのでゆうゆうメルカリ便のゆうパケットです。


  • 大きさが20センチ✖️20センチ、厚さが5センチ

メルカリ便の宅急便コンパクトです。


例・電子辞書(下の写真参照)

高さが4センチもある箱です。

f:id:yorokagura:20170717153758j:plain


宅急便コンパクトにちょうど入ります。

f:id:yorokagura:20170717153945j:plain



  • 大きさが20センチ✖️20センチ✖️10センチ

らくらくメルカリ便60サイズ

ゆうゆうメルカリ便60サイズ

どちらでも出せます。


例・カメラ(下の写真参照)

たて・横・高さの合計51センチ


f:id:yorokagura:20170717153513j:plain


らくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便

どちらでも出せます。


  • 大きさが20センチ✖️50センチ✖️50センチ

メルカリ便120サイズです。



例・プリンター(下の写真参考)


たて・横・高さの合計118センチ。

この大きさですと、ゆうゆうメルカリ便は使えません。

らくらくメルカリ便を使います。

f:id:yorokagura:20170717155813j:plain



このように大きさで

どちらで出した方がいいかが変わります。

出品する時は必ず大きさを測りましょうね!












最後のお知らせ

今回のこのサービスのおかげで

発送する選択肢が増えました。


増えるということは

それだけ悩む要素も増えるということです。



メルカリに慣れている方なら

どんどん、ゆうゆうメルカリ便を使いましょう。

今まで以上に気楽に発送できることと思います。


メルカリに慣れていないなら

まずはメルカリ便をしっかり使いこなしてからの方が

わかりやすいかと思います。





周りの友人でメルカリをやっていない人がいましたら

ぜひ招待しましょう。



友人が、あなたの招待コードを入れて会員登録しましたら

友人にもあなたにも

最大10,000円分ポイントが当たる

くじ引き券がプレゼントされます。



身近にメルカリをやっている友人がいらっしゃらない時は

私の招待コードをお使いください。


ZKEFGS


あなたにくじ引き券がプレゼントされます。










メルカリは、くじが好き

メルカリの招待ポイントは「くじ」です。

いつの間にくじに変わったのか…


いつの間にか

メルカリの招待ポイントがくじになっていて

焦っているメルカリストなおです。



えー

いつの間にくじになったの?

ずっと招待した側も

招待された側も

300ポイントもらえるものと思っていました。


調べてみたら3月15日から

招待ポイントは「くじ」になっていました。



知らなかったよ。



招待してポイントGETじゃないんですか?


ポイントはGETできますよ。

『くじ」は空クジなしということです。



どうやってわかるの?


お知らせに

「招待によりくじ引き券を獲得しました」

と、出てきます。


実は「これ、なんだろう?」と思いながら

何もしていませんでした。


f:id:yorokagura:20170620213535j:plain



このお知らせをタップすると

下記の画面になります。



おお、知らない間に5人の方を招待したようです。

ここから招待くじを引くということです。


f:id:yorokagura:20170620213521j:plain




一番知りたい。結局、何ポイントもらえるの?

  • A賞 10,000円分
  • B賞 1,000円分
  • C賞 300円分
  • D賞 100円分
  • E賞 50円分

嬉しいのか嬉しくのか…


今までだったら何もしなくても300ポイントもらえたのです。

何もしなくても。

「ある日ポイントをみたら増えてた!」と言う感覚でした。

どおりで最近ポイントが増えてないなあと思いました。



f:id:yorokagura:20170620213528j:plain



それでも10,000円当たったら嬉しいですよね。

いろいろお買い物ができます。


10,000円当たったら何に使おう?

そんなことを思いながらくじを引くのも楽しいですね。





私の招待コード

「ZKEFGS」

ぜひお使いください。

そして

「10,000円当たったよー」

と言うコメント

お待ちしています。









応募しなきゃ損!メルカリで出品キットをプレゼント

メルカリで出品応援キャンペーン中

メルカリで出品キット、プレゼントキャンペーンです。

こんばんは、久しぶりにメルカリやって

久しぶりに売れてウキウキしているメルカリストなおです。



今日6月19日(月)から22日(木)20時59分まで

メルカリで出品応援キャンペーンが開催されます。





一言でいうと

応募して当たれば

出品して発送するのに便利なモノが当たる

ということです。



これは初心者もベテランも応募する価値ありですよ。


出品者が頭を悩ませるのが発送。


「発送が面倒」

「何で送ったらいいかわからない」

という理由で出品をためらっている人も多いのです。


その発送のお助けアイテムが抽選でプレゼントです!






出品キットとは何か?


f:id:yorokagura:20170619214608j:plain


  • 厚さを測れる定規
  • 宅急便コンパクトサイズの発送用ダンボー
  • クッションつき封筒
  • マスキングテープなど


ルカリオリジナル梱包資材が入っています。

中身は届いてからのお楽しみ

と言うことです。



欲しいですねー

特に厚さを測れる定規。


これがあったらコンビニや郵便局に行くたびに

ハラハラしなくて済むんですよ。


「無理やり通してください」なんて

お願いすることもありません。




コンビニでも郵便局でも

厚さを測る定規を取り出して測っていますが、

あれ見るたびに欲しくなるんです。



今はなき楽天オークションでも

抽選で定規をプレゼントしていました。

なんどか応募しましたが、当たりませんでした…




どこからどうやって応募するの?


1.メルカリホーム画面の「特集」をクリック

f:id:yorokagura:20170619215147j:plain



2.一番したの水色の「応募する」をクリック

f:id:yorokagura:20170619215151j:plain


3.紫色の下記の画面が表示されるため、
必要事項を入力します。

googleフォームの通りに入力していけば

心配することはありません。

  • 氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 郵便番号
  • 都道府県と市区町村
  • 番地
  • 建物名と部屋番号


最後まで入力したら送信します。


これで応募できました!



f:id:yorokagura:20170619215456j:plain


f:id:yorokagura:20170619215457j:plain


f:id:yorokagura:20170619220404j:plain



応募するときの住所に建物の名前を入れないといけないわけ


マンションなどの集合住宅に住んでいる人向けです。


マンションなどの名前は省略せずにきちんと書きましょう。

例えば

○○市○○町1丁目6−19−201

などのように建物名を省略してしまう人は多いでしょう。

これ、配達人泣かせです。




せめて

「ライオンズマンション201」なら

「LM201」のようにヒントを書くこと。



○○市○○町1丁目6−19ライオンズマンション201

○○市○○町1丁目6−19LM201

という配慮は必要です。


こうやって記載することが

誤まって配達されることを防ぐことになります



配達人の切実な話がありますので

絶対読んでくださいね。

そして建物の名前を書いてくださいね。




www.huffingtonpost.jp





いつ、どうやってわかるの?


抽選は6月23日(金)までに

当選者にのみ

あなたへのお知らせ」に連絡がきます。

ワクワクしながら待ちましょう。

6月中の発送だそうです。




確実に受け取るためにも


1・期日までに応募する

2・集合住宅に住んでいる場合は建物名までしっかり書く


この2つを守りましょう。

そして快適メルカリライフを送りましょう。



この画面が出たら完了です。



f:id:yorokagura:20170620200949j:plain




メルカリストから 最後のお知らせ


周りの友人でメルカリをやっていない人がいましたら

ぜひ招待しましょう。



友人が、あなたの招待コードを入れて会員登録しましたら

友人にもあなたにも

最大10,000円分ポイントが当たる

くじ引き券がプレゼントされます。



身近にメルカリをやっている友人がいらっしゃらない時は

私の招待コードをお使いください。


ZKEFGS


あなたにくじ引き券がプレゼントされます。














もっと暑くなる前に草刈りをしてしまおう

私の実家にきた旦那がみかねて言った言葉。

「これ草刈った方がいい。

もうすぐ家にまで届く勢いだよ」


それで、家にある草刈機を探して動かそうとしたら…

「全部壊れてる。

全然使えないわ、これ」



そう言って、旦那の実家へ行って草刈機を借りてきてくれました。



私も妹も「草がすごいね」と言いながら草刈りができない。

どうしようと思っていたら、旦那がやってくれることになりました。


「とにかくね、下手だろうと何だろうと

草刈っておかないと虫とかすごいことになる。

これから暑くなると草がもっと繁殖してジャングルになるよ」


慣れない手つきで草刈りをしてくれることになりました。



うん、確かにすごいね。

f:id:yorokagura:20180625223250j:plain





「あのさ、

ここらへんに降りていく道があったと思うけどさ

どこ?」


f:id:yorokagura:20180625223253j:plain


このあたり!

道までわからなくなっていたよ。




慣れない手つきで、恐る恐る草刈りをしていきました。


実家から借りた草刈機が大活躍!




慣れない手つきが格闘すること2時間!


ここまで草を刈ることができました。



まず道が見えました。

f:id:yorokagura:20180625224001j:plain



ああ、ここはもともと石垣があったのですよー

草に覆われててわからなかったけど。

草刈りなんて慣れない手つきの人間が2人して頑張った成果です。


f:id:yorokagura:20180625224007j:plain




嬉しいので比べてみることにしました。


f:id:yorokagura:20180625223250j:plain


f:id:yorokagura:20180625224007j:plain


勢いのある草が少し引っ込みました。




f:id:yorokagura:20180625223253j:plain

あ!ここにプランターがあったんだ。

草の勢いってのはすごいですね。

f:id:yorokagura:20180625224001j:plain



また1ヶ月後にはジャングルになるのはわかりきっています。

また来月、草刈りしにくることにします。


意外と楽しかった…

【押し入れ】片付けられない人にはハードルが高すぎる魔の空間

収納のスペシャリスト・押入れ

リビングに続いて片付けたいところ・押入れ



今日の部長のつぶやき



片付けられない人が
押し入れの中身を出そうなんて
それって自殺行為に近いよ。

やめておけ。


こんばんは。

断捨離歴6年のなおです。

いきなり部長のつぶやきから始まりました。

みなさんのおうちに「押入れ」ってありますよね?



何が入ってますか?

どれだけ入っていますか?


いろいろなものを入れ込みすぎて

魔の空間となりやすい場所です。



押し入れ。


それはどこの家でもモノをぎっちりと目混んでいる場所です。

色んなものが入りすぎていて、これ以上何も入らない。


だけど収納特集を見ると押し入れをクローゼットにしています。

そんな素敵押し入れを見てしまったら、

うちの押し入れも素敵押し入れにしたくなるんです。


布団なんて入れてる場合じゃないの!



押し入れをクローゼットとして使うという行為。


カラーボックス入れて、

突っ張り棒を使ったりして。

押入れにこんな可能性があったのか!と

ただただびっくりしていたものです。


暮らしの達人・近藤典子さんがよくやっていました。



部長
近藤典子さんがテレビでやってるのを見て

その素敵押し入れにしようと頑張るんだよ。

別にいいんだよ、頑張るのは。

だけどさ、押し入れの中に入っているものを

出すよね。

あれね、出すだけで疲れちゃって

もうその日はやる気なくすんだよ。

それで、また押入れに詰め込むんだ。

それだったら最初からやらなくてよかったんじゃない?

疲れるだけじゃないか」




部長…

こんまりさんは知らないのに

近藤典子さんは知っているんですね。











押入れから出すと何が起こる?


あの空間にどれだけのモノが詰まっているというのか?

それを自分一人でカタをつけられるとでも思っているのか?

はっきり言おう。



無理!!




押し入れの中身を出したところで、

家族にこう言われるだけです。

古今東西、必ず言われる言葉です。


「片付けてるのか、散らかしているのか、どっちなんだ?」


そしてこう言われた時点で腹が立つ事間違いありません!




だから押し入れの中身を片付けて、

素敵な押入れにしたかったら

もっと家の中の他の部屋で色々捨ててから挑むべしなんです。



そして一人では絶対手に負えないから

家族の協力が得やすい年末やGWなどに

家族でやることをおすすめです。


例え夫婦二人だったとしても、

一人でやるよりはずっと効率はよくなります。

部長
「過去に、どれだけのモノを

押入れに入れてきた?

覚えてないだろ?

たったあれだけの空間に

すごい量のモノが入っているんだよ。

いやー、あれこそ収納上手だぜ〜。」



なお
「確かに押入れには

とりあえず入れておこうなんて言って

そのとりあえずが山の様にたまっているんですよね。

恐ろしい空間です」



部長
斎藤一人さんの本でさ

いつも寝不足で、

どれだけ寝ても疲れが取れない人が

押入れの中を捨てたら

すっきり眠れるようになったと書いてあったんだよ。


その本を読んでから

俺はほとんど捨てたよ。」



なお
「押入れに何を入れていたんですか!!

確かに

実家の押入れって怖いんですよ。

何が入っているかわからないし

湿っぽいからカビが生えてるものもあるだろうし

するとますます開けなくなるんです。」



部長
「だろう。

すると開かずの間ならぬ

開かずの押入れができるんだよ。

そこにラッキーなものなんて入っているか?

逆にアンラッキーなものしか入ってないだろ。

そしたら縁起が悪いから

さっさと捨てろよなー。」




f:id:yorokagura:20170421212809j:plain



昔の押入れはパンパンだった部長の一言まとめ


片付けられない人は 押し入れの中を侮るな!

そこはかつて自分や家族があれこれ詰め込んだ場所。

想像以上に手強い難所だ





止めておこう。
押し入れの中身を全部出すなんて行為は。
まずは捨てろ!
もっとモノを減らせ!


あわせて読みたい








片付けられない人ほどリビングを片付けたがる

片付けたいのに片付けられないリビングその理由



片付けられない人ほど

リビングから片付けたがる傾向があります。


他にも

台所、洗面所、玄関、子ども部屋、

クローゼット、押入れ、トイレ、寝室

物置なんていう人もいます。


この中でも一番散らかりやすくてゴチャゴチャで

一番片付けたくて

一番人目について

一番人が集まるところは

リビングです。




だからどうしてもすぐに片付けたい場所です。


しかし!

片付けらない人は

すぐに手を出してはいけません。


今日はそのお話をします。

なぜリビングが散らかる?



旦那の物や子どものものでいっぱい。

みんな自分の部屋からどんどん持ってくる。

しかも持ってくるだけで持ち帰らない。

どんどんあふれてくるんだから。

いい加減にして!!

と、爆発したい場所。


そこがリビング。


一番最初に手を付けたいが、

最初に手を付けてはいけない場所

それがリビング





今回も片付け大好きな部長の言葉が炸裂します。



部長

「なおさんは家の中でどこを片付けたい?」


なお
「やはりリビングですね。

一番モノが多い場所です。

ゴチャゴチャするのもここです。

そして、家にいる時間で比較的長くいるのがリビングですから

ここが散らかっていると私の心も散らかります。」






部長がいうには

片付けられない人はリビングをやりたがると言います。

でも片付けてはいけない場所です。


すべての部屋を一通り片付けてから

やっとリビングを片付けることができるのです。




なぜか?を部長に聞きましょう。









あなたのうちのリビングがゴチャゴチャになる2つの理由


1・ リビングは家族が集う場所。

家の中で一番人が多い場所です。

家族の一人一人があれこれ持ち寄ります。


例えば5人家族なら5人の人間が集まります。

自分の部屋なら自分のものだけ置いておけばいいでしょう。

しかし、リビングには5人分のモノが集まることになります。

持ち寄ったモノはそのまま置きっぱなしになる可能性大です。

すると必然的にモノがあふれかえります。


こんなことありませんか?

・子ども達が学校から帰ってきてカバンや体操服を

そのままリビングに置きっぱなし。

・服を着替えて、靴下を脱いでそのまま。

・漫画を読みっぱなしで置いておく

・旦那さんが帰ってきて雑誌を流し読みしてそのまま…


こうやって書いているだけで、

どれだけのモノがリビングに置き去りにされているでしょう。


それを一人で片付けようなんて無謀もいいところです。


2・リビングは多目的な場所。

一口に家の中と言っても

それぞれの場所にそれぞれの目的があります。

・洗面所
洗顔、歯磨き、身だしなみを整える

・寝室
寝るため


・トイレ
言わずもがな用を足すため

・キッチン
ご飯を作る、調理器具や食べ物を保管する

・お風呂
体を洗う



それぞれ、目的があります。



しかし、リビングは多目的です。

リビングでは何をしていますか?


食事、TVを見る、ゲームをする
子どもが宿題をする
ペットと遊ぶ、昼寝、読書
新聞を読む、ヨガをする
来客スペース

食事をしたら、食器、調味料などが並びます。

宿題をやれば、学校のプリントから教科書からあれこれ出てきます。

ゲームなんてやりだしたらゲームソフトがあちこちに。

昼寝を蔓なら毛布やタオルケットが欲しいですね。

新聞は読んだらそのまま置きっぱなしです。

広告を見てスーパーの情報を仕入れます。

お客様がきたら、リビングに通します。



本当にリビングでは様々なことをしています。





部長
家族一人で片付けようとしても絶対片付かないのがリビング。

家族全員でやらないといけない。

だからと言ってすぐに家族が動くのか?

まず、動かないだろ?

文句言われるのが先だ。

だったらリビングは後回しにしような」


f:id:yorokagura:20170502222014j:plain





部長のまとめ





どうしてもリビングを片付けたいなら、
まず自分のモノだけ引き上げる事。

「リビングはあんた達のモノでいっぱいよ!!」
と言ったら
実は自分のモノがすごく多いという事実。

「お母さんのモノばかりだよ!」
と言われてしまっては説得力も何もない。






次は片付けられない人にとって

ハードルの高い魔の空間・押入れ編です。





汚部屋に逆戻り!片付けられない女になってしまった時の脱出法はある?

助けて!家も部屋も片付けができません

どうしても片付けられない


こんばんは、

最近、断捨離の手が止まっているなおです。


どんどん捨てることができる時と

全然捨てられない時があります。


誰でも一度は捨てられない壁を経験しています。


壁にぶつかったら何をしたらいいのか?


あー!!

何したらいいのよっ!!


と思う時の視点を変える方法があります。


それは

「断捨離する目的をもう一度考え直す」ということです。




f:id:yorokagura:20170405212924j:plain




部長:
「なおさん、どうしたの?

俺の顔見てため息ついて」



なお:
「部長の顔見てため息つくような乙女ではありません。

あ!部長、相談にのってくださいよ」



部長:
「おお!!いくらでものってやるぞ!!

俺は頼りになるぞ

どうしたんだ?」



なお:
「………大丈夫か?この人?



最近、断捨離ができないんです。

家も片付けられなくて、あちこちがぐちゃぐちゃで

先日も友達が遊びに来たんですけど

20分も掃除して大変だったんです。


先日もコートとスカーフを捨てて

靴下やタイツを売って

使ってない化粧品も手放して

本を売って

あれこれやってますけど

終わりがありません。

疲れました。


あーもう何捨てていいかわからない!


部長、私は何を捨てたらいいんでしょう?」




部長:
「捨てているじゃないか。

それなのに何が気になってるっていうの?」








片付け下手タイプ別診断をやってみよう



断捨離の壁にぶつかった時は

自分が何をしたいのかわからなくなっています。


いや、

目指しているのはミニマリストです。

ミニマリストを目指すなら

今の部屋の中の状態は汚部屋です。



もっともっとモノを減らしたいのに

もったいない精神が出て

減らせなくなっている現実があります。






 なおさん、
ちょっとこれやってみたら?

何かのきっかけになるかもしれないから




部長が教えてくれたのは

やましたひでこさんの

「片付け下手タイプ別診断」でした。




断捨離やましたひでこ監修 「片づかない」にはワケがある!あなたは、何タイプ? 「片づけ下手」タイプ別診断




部長:

「気分転換でやってみたら?

断捨離をやっている人は必ずと言っていいほど

壁にぶち当たるんだ。


まあ、断捨離して何になりたいという目標がない人ほど

ぶち当りやすい。

また当たった時の落ち込みはハンパない。



こういう壁に当たったらチャンスだよ


どうして片付けているの?

断捨離して何したいの?
どういう未来にしたいの?



そこに怒りや悲しいと言った感情も出てくるだろうけど

そういうマイナスの感情は正直だよ。

そんな感情こそ、しっかり見つめることだね。」


と言って部長はタバコを吸いに出て行きました。

部長がそんなこというなんて…




f:id:yorokagura:20170613221321j:plain



「片付け下手タイプ別診断」で、いきなり最高レベルを叩き出した!!


なお
「部長…

私は難易度4でした。

途中の質問がどうしても気になって

もう一度やり直したら難易度5でした」



部長
「最高レベルじゃないか!!

おめでとう」



そーじゃないでしょ!!








やましたひでこさんの

断捨離やましたひでこ監修 「片づかない」にはワケがある!あなたは、何タイプ? 「片づけ下手」タイプ別診断

難易度1〜5まであります。



難易度1は「めんどくさい」タイプ

断捨離を始めたばかりの人が取り掛かるものばかりです。

例・雑誌、新聞、文房具など



難易度2は「もったいない」タイプ

生活習慣であったり生活が見えてくるものです。

こちらも始めたばかりの人が取り掛かりやすいものです。

例・おまけ、コンビニの箸、紙袋



難易度3は「ないと困る」タイプ。

ちょっと判断が必要になります。

こちらは、片付け上手な友達がいたら

一緒に判断してもらうといいレベルです。

例・洗剤の詰め替え、タオル、来客グッズ



難易度4は「自分を見失ってる」タイプ。

ここからは一筋縄ではいきません。

捨てるにしても、勇気と時間が必要です。

ここから先は、その人の人生が反映されているからです。

捨て方次第で、その人の人生を否定する可能性を持っています。

その代わり、捨てた時の気持ち良さと言ったら…

だからと言って、今までのようにぽいぽい捨ててはいけません。

例・英会話の教材、趣味のもの、アルバム



難易度5は「捨てるのが怖い」タイプ。

ここは腰を据えて取り掛かるところです。

ここはまさに、現在と過去を移す鏡です。

ここを超えたら、一気に明るい未来が見えてきます。

例・親からもらったもの、スピリチュアルなもの



難易度4と5の人はコーチなど

誰かにリードしてもらって捨てるといいかもしれません。





f:id:yorokagura:20160801160819j:plain





部長
「なるほど

なおさんは難易度1〜3は簡単に捨てることができるんだな。

っていうか、会社でもどんどん捨ててるからな」



なお
「そうですね。

使わないと思ったら買わない・もらわない

期限を決めて使い切るか捨てる

定量になったら捨てるなど

マイルールを作って捨ててます」




部長
「問題は難易度4・5だな。

で、英会話の教材とか持ってるの?

好きそうだもんな」



なお
「いやー昔大好きだったバンドのグッズがいろいろ

あったのですが、今はほとんどありません。

ジャニーズのグッズも手元に置いて愛でたら

売っちゃいますね。」



部長
「俺の写真は?」


なお
「ありません!

売ってても買いません!」





ますます、汚部屋になりそうです。







タイプ別に片付けるなら

難易度1〜3の人は第3者に手伝ってもらうといいでしょう。


友達で断捨離大好きな人や、片付け名人の人いませんか?

そんな人をうちに招いて、

「一緒に片付けて!」とお願いしましょう。

一緒にゴミ袋を持って家の中を歩き廻ります。

いつもの倍のゴミが出てきます。



私も「断捨離ねえさん来てちょうだい」と呼ばれ

友達の家へ出動します。

友達は難易度2のため、

一緒にゴミを出しています。




難易度4・5の人の場合、

捨てる前に自分自身の生活を振り返ってください。




忙しくて食事がいい加減になってませんか?

お風呂にちゃんと湯船につかってますか?

睡眠はしっかり取れていますか?




自己肯定感が低かったり

強迫観念が強いと捨てることができなくなります。




ものを捨てるのが怖いんです。

ものに支配されているのです。


いや、

ものを通して

その裏にいる人物に支配されています。

見えない鎖です。





f:id:yorokagura:20170408232236j:plain



その鎖が体に巻きついているのですが

巻きついていることにすら気がついていないレベルです。

そんなものが巻きついていたら

動きにくいのは当たり前なのに

「どうして動けないのだろう?」と思っているのと同じです。




でも

その鎖を巻きつかせているのは

案外自分なんです。

自分で自分の首しめているんですよね。



それが自己肯定感の低さだったり

強迫観念という形で現れています。




こんな時は瞑想でも座禅でもいいです。

心を落ち着かせることをやってみましょうね。


ちなみに私は神社巡りをしています。




イケメン部長のまとめ


部長

「壁にぶち当たった時は

なんでもいいから視点を変えてみろ。

占いでもなんでもいいんだよ。


そこから何を得るか?

そこにどんなヒントが隠されているか?

それはその人にしか、わからないから。


しかし、そんな時こそ初心に帰ってもう一度洗い直せ。


  • どうして片付けているの?
  • 断捨離して何したいの?
  • どういう未来にしたいの?


ここをはっきりさせていないのは

地図を持たずに目的地も決めずに

旅行に出るようなもんだ。

まあ、中にはそんなこと決めなくても旅行にいけるって人はいるけど



自分は決めてから旅行にいくか?

決めないで旅行にいくか?


前者なら「なぜ断捨離するのか?」を考えるんだな。


なおさん、断捨離迷子になってる。

今まではなんとか断捨離できていたんだろうけど

これからはそうはいかないよ。

もっと進みたいなら目的をしっかり考えてごらん」





そうか、部屋が片付かないというのは
心がザワザワしていたからなんだな。
まさに部屋は心の鏡!
















にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ