スッキリ

スッキリした生活を目指すブログです

まさかの堂本光一だけに!「Kinki Kids Party!〜ありがとう20年〜」

それは6月下旬でした。

Kinki Kids堂本剛さんが突発性難聴のため、

予定した音楽番組に

堂本光一さん一人で出演することになりました。


7月15日・16日には

Kinki Kids Party!ありがとう20年」ライブがあります。



この日までには間に合ってーー!!

というファンの願いも虚しく…


今週末のライブは堂本光一さん一人の

ライブパフォーマンスとなるそうです。







それは突然のファンクラブからのメールだった!!

つい先ほどのことです。

Kinki Kidsのファンクラブからメールが届きました。

今週末にはライブがあるから

そのお知らせだろうなんて呑気に構えていました。



そこに書かれていたのは


堂本剛さんの突発性難聴が完治にいたらず。

当日は堂本光一さん一人のライブパフォーマンスとなる」


堂本剛さんは生中継で映像出演のみ」

という旨のことが書かれていました。



また

「公演は開催しますが

チケットの払い戻しを希望する人は

申し出てください」

という案内もありました。




今日は、「VS嵐」に堂本光一さんが出演しています。

しかも2時間特別スペシャルで…


そのスペシャルの放送が終わるのを見計らっての

メール送信なんでしょうね。


f:id:yorokagura:20170713214820j:plain



ライブ チケットはどうするの?


いつまでに?

  • 7月31日までに


どこへ?


どうやって?

  • 郵便局から簡易書留で送る


何を入れる?

  • 未使用のチケット
  • Kinki Kidsのファンクラブの会員番号・氏名・住所・電話番号を書いた用紙


後日、払出証書が送られてきます。


詳しくはファンクラブから送られてきている

メールをご確認ください。




今回の事件、 一言でいうと


Kinki Kidsのライブを予定していたけど

堂本剛さんの病気が治らなかったから

堂本光一さん一人でライブをやります。


これに不服な人はチケット

払い戻ししますよ。


f:id:yorokagura:20170713214906j:plain





大事を取って中止にするべきか?無理してもライブをするべきか?

体調不良の時

大事を取ってライブを中止にするのか?

無理してでもライブをするのか?


これは永遠の謎です。





10年以上前のことですが、

大好きなバンドが解散するので

行ける限りの場所にライブを見に行きました。

それこそ日本中、行けるかぎりの場所です。


ところが、その中の1日

ボーカルの人が風邪を引いて声が出なくなってしまったのです。

よりによって一番遠い鹿児島県のライブ会場でした。


「プロだったら体調管理くらいなんとかしろ!!!」

って思いましたよ。

そのボーカルを罵りたい気持ちでした。


だって、私はギターの人のファンだったから

「ボーカルのせいでギターの人が見れない!!」

本気で怒っていました。




また、別のバンドのライブで

やはりボーカルが風邪を引いて喉がガラガラでした。

聴いていると悲しくて悲しくて

「お願い!もう休んで帰って!」

「そんなに無理して歌わなくていいから」

あんなに辛いライブはありませんでした。



その時にふと思い出したんですよ。

「ボーカルが風邪で声が出ないからライブが潰れた!」と

以前は怒っていたと。



だけど

振り絞るようにして歌う姿を見るのはもっと辛い。





その2つのライブを経験したら


体調不良でライブを中止するのも

無理してでもライブをやるのも

どちらが正しいってわけでもないんです。



どちらを選択しても

ファンは辛いのですよ。





では、今回のkinki kidsの選択はどうでしょう?


ファンとしては、2人の姿が見れないのはすごく残念です。


でも「聴こえにくい剛くん」

「それをカバーする光一くん」

そんなKinki Kids見たい?



Kinki Kidsはやっぱり二人のだらだらトーク

音楽を聴きに行きたいです。


だとしたらファンは体調が戻ることを待つのみです。




Kinki Kidsは永遠です。

堂本剛さんは9月には

京都の平安神宮でのライブを控えています。

こちらもどうなってしまうのでしょう?



ファンは病気の回復を祈るばかりです。



そして、20周年という記念の年に

一人で頑張っている堂本光一さんには頭が下がります。

そしてそれをフォローする

事務所の先輩と後輩。


それを見ているとますます応援したくなるのです。