スッキリ

スッキリした生活を目指すブログです

もう一つの情報の見極め方があった

ウソの情報かもしれない。

 

それに振り回されない情報の見極め方をもう一つ。

 

 

 

 

成毛眞さん「情報の捨て方」

 

 

しかし、この本にも書いてあったが

 

メッセージを誤解するバカはどこにでもいる

 

まさしくその通り。

 

どれだけ丁寧に話しても、話が通じない相手もいる。

 

そんな時は自分の言い方が悪かったのか?と反省する。

 

しかしどこにも誤解する人はいるのだ。

 

そんな人を説得しようとしても大変。

 

「そういう人もいるさ」と割り切ることも必要。

 

 

 

昨日の日記に書ききれなかったことをもう少し。

 

私も読み違えていたのだから、

 

メッセージを誤解するバカの一人だった。

 

 

 

ウソ情報を見極める方法として時間軸で比較するということ。

 

例えば渋谷の交差点はいつも人でいっぱい。

 

初めて渋谷の交差点を見た人はびっくりする。

 

しかし、渋谷はいつでも人でいっぱいなのだ。

 

今日、昨日、先週、半年前、1年前の渋谷もそう。

 

何か事件がおきたら、いつもそこはどんな状態なのかを調べること。

 

 

すごく当たり前のことだ。

 

渋谷に来たら友達に「ここはいつもこんなに人が多いの?」と聞く。

 

普段何気なく行っている行動だ。

 

しかし、ネットの情報となるとなかなかそうならない。

 

そのままの情報を信じてしまうところがある。

 

 

「当たり前でしょ」ということが、ちょっと舞台が変わるとできないこともある。

 


 

 

こんなふうに教えてくれる本はありがたい。

 

やっぱり読書は面白い。